こんにちは。木川南整骨院の村上です。
生活習慣やお仕事・スポーツなどでよく力んでしまう箇所が必ず存在します。
そして、力んだ状態が長く続くと痛みや違和感が出て骨まで変形するなどの症状に発展してきます。
力むことは意外に簡単で意識したらすぐ行えますが力みを抜くということは意外と難しいです。
また、痛みや違和感があると庇う意識も働いて余計に力んでしまます。
スポーツにおいても筋力が足りない箇所を鍛えるとレベルアップに繋がるとお考えの方が多いですがあくまでも筋力に限った話です。
力みの抜きどころの感覚を身につけるだけで力の強い相手よりも優ってしまうことができます。
力が強いだけでレベルが上がるのであればボディービルダーがいきなり格闘技の試合に出れば優勝してしまいます。
実際には個人のポテンシャルもありますがまずこのようなことはないです。
自分も柔道を長年やっていますが力みの入れどころ抜きどころの感覚が鋭いものは相手がどんな大きく怪力でも投げ飛ばしてしまいます。
体も同じで力みの入れどころと抜きどころを理解するとダメージを受ける確率が低くなります。
症状においては力みを抜くということを意識すると症状を消すことは難しくても軽減させることができます。
当院では施術前にどの部分が力みが強いか必ず検査して施術を行っています。
判断が難しい場合には固さを測定する検査機器で分析していきます。
思わぬところに強い力みがありそれが和らいだ途端に症状も激変することも少なくありません。
また痛くなるのではって感じで力んで姿勢も悪くなった 左右の脚が庇って歩き方も変だなど感じる方は広範囲で分析しての施術をお勧めします。
そして、その際はぜひ当院へ!
LINE@アカウント
友だちだけの限定記事も配信しています。
お気軽にどうぞ。
instagramも始めました!
【kikawaminami.seikotsuin 】
木川南整骨院
■公式HP/
http://www.kikawaminami-seikotsuin.com/
■Facebookページ/
http://www.facebook.com/kikawaminamiseikotsu/
■instagram/
kikawaminami.seikotsuin
■TEL/
06-6305-1965
■お問合せ/
こちらからお問合せください
■住所/大阪府大阪市淀川区木川東2-11-4メティス有馬1F
■受付時間
月曜日~金曜日: 9:00~13:00、16:00~20:00
土曜日(午前のみ): 9:00~13:00
■休診日:日曜・祝日