こんにちは。木川南整骨院の村上です。
捻挫や打撲でも症状が軽度だからと甘く考える方が多いです。
痛みがあると自然と体は痛みにくくするために逃避姿勢をとります。
その結果、他の箇所にも負担が生じ二時的な症状を生むことが多いです。
はっきり痛くなくても痛みがあれば体は反射的に動いてしまいますので逃避姿勢を意識なく取ってしまいます。
当院でも良くあるケースは片側の足を軽く挫いたけど痛くないからと放置していたら反対側の膝が痛くなったと。
また、肘が動くと軽い痛みを感じるけど放置してたら次第に首が痛くなるなど。
これは意識なく行なっている逃避反射によって別の箇所に負担を生じさせたためと考えられます。
ご高齢の方に多いですが、この負担が他の箇所の関節に変形を生じさせてしまうこともあります。
痛みを庇うときは体はピクンと動きますのでこれを知らないうちに繰り返しているとどうなるかご想像ができると思います。
反射的な動きは想像異常に負担が大きいですのでひどい場合は骨にヒビを入れることもあるくらいです。
どんな症状でも軽いからと甘くみるとこのような二次的負担を大なり小なり生じさせます。
放置せずに早めの処置を!
当院ではどんな症状でも他に別の症状を波及させていないかしっかり確認にして施術を行います。
気になる方はお早めにぜひ当院へ。
LINE@アカウント
友だちだけの限定記事も配信しています。
お気軽にどうぞ。
instagramも始めました!
【kikawaminami.seikotsuin 】
木川南整骨院
■公式HP/
http://www.kikawaminami-seikotsuin.com/
■Facebookページ/
http://www.facebook.com/kikawaminamiseikotsu/
■instagram/
kikawaminami.seikotsuin
■TEL/
06-6305-1965
■お問合せ/
こちらからお問合せください
■住所/大阪府大阪市淀川区木川東2-11-4メティス有馬1F
■受付時間
月曜日~金曜日: 9:00~13:00、16:00~20:00
土曜日(午前のみ): 9:00~13:00
■休診日:日曜・祝日