こんにちは。木川南整骨院の村上です。
筋肉の動きはただ筋肉が伸び縮みして動くと単純に考えておられる方が多いと思います。
筋肉の束を一つだけで考えたら確かに伸縮するだけです。
しかし、関節を曲げるとなれば複数の筋肉が作用しますし、伸びる筋肉と縮む筋肉が拮抗しながら動作しています。
もっと視野を広げると一つ関節を曲げる際には離れた箇所も連動して力を入れながら動かしています。
いつも他の箇所に原因があると言うのはこのような事が絡んでくるからです。
物を拾う動作をした確認できますが、拾う側は前に伸びるのは当然ですが拾わない側は逆に伸びているはずです。
伸び縮みや左右非対称な動きで特定の動作を行うので痛みないけど動きが悪いなどの箇所が一箇所あるだけで動作のバランスが崩れてしまいます。
その影響で何気ない動作で肉離れを起きたりするのです。
なかなか経過が思わしくない症状がある方でも特にスポーツされている方はこのような事も気にしてほしいです。
これが怪我の原因になるのは当然ですが最近この動作ができないなどのパフォーマンス低下を起こし思うようなプレイができない場合も。
気になる方はお早めに当院へ。
施術経験から基づいた拮抗連動の悪い箇所を特定し施術はもちろん最適なセルフケアも!
LINE@アカウント
友だちだけの限定記事も配信しています。
お気軽にどうぞ。
instagramも始めました!
【kikawaminami.seikotsuin 】
木川南整骨院
■公式HP/
http://www.kikawaminami-seikotsuin.com/
■Facebookページ/
http://www.facebook.com/kikawaminamiseikotsu/
■instagram/
kikawaminami.seikotsuin
■TEL/
06-6305-1965
■お問合せ/
こちらからお問合せください
■住所/大阪府大阪市淀川区木川東2-11-4メティス有馬1F
■受付時間
月曜日~金曜日: 9:00~13:00、16:00~20:00
土曜日(午前のみ): 9:00~13:00
■休診日:日曜・祝日