こんにちは。木川南整骨院の村上です。
突き指やねんざって何かをしていてだから他の原因がないと思われがちです。
しかし、いろいろ探っていくと痛めた箇所と関連してる部分に常が多いことが多いです。
逆にけれが良ければ捻挫等も起こらなかったあるいは軽傷で済んだのではと思うことがあります。
痛める前にすでに可動範囲に問題があったり腱などに異物が形成されていたりタイプは色々です。
もっと根本の原因を突き詰めていくとタイトル通り「背骨」に異常がある方が多いです。
例えば、足首を捻挫してその根本の神経がある腰を調べてみると異常があるなど。
捻挫以前に可動域を調べると反対と比べてかなり少なくなってる状態です。
この状態で横から外力が加わればみなさまも想像がつくと思います。
もし捻挫等があって経過が思わしくない場合は背骨も施術すると嘘のように変化が見られることが多いです。
上記のような方は早めに当院へ。
怪我の施術もですが普段から背骨の施術で身体の反応を良くしておけば怪我予防にもつながりますよ!

LINE@アカウント
友だちだけの限定記事も配信しています。
お気軽にどうぞ。
instagramも始めました!
【kikawaminami.seikotsuin 】
木川南整骨院
■公式HP/
http://www.kikawaminami-seikotsuin.com/
■Facebookページ/
http://www.facebook.com/kikawaminamiseikotsu/
■instagram/
kikawaminami.seikotsuin
■TEL/
06-6305-1965
■お問合せ/
こちらからお問合せください
■住所/大阪府大阪市淀川区木川東2-11-4メティス有馬1F
■受付時間
月曜日~金曜日: 9:00~13:00、16:00~20:00
土曜日(午前のみ): 9:00~13:00
■休診日:日曜・祝日