RIK 時々 mom -26ページ目

RIK 時々 mom

RIKとmomの日記

傷口の経過が順調だったので

今日、きかりつけで残りの抜糸をしてきました

糸がやっとなくなりスッキリ!


だけど、舐めて爛れてしまったところは

多少かさぶたにはなっているものの

まだ血が出たりしているので引き続き舐めさせないようにとのこと



そしてもう1つ

術後から気になってた症状がありました。

夜になるとハァハァ苦しそうにしていて

術後4日の診察の時に相談していました。


{BFD41F6D-D3B4-4074-98F8-ED409E31D758}


かかりつけでは

「傷口や舐めて爛れた場所が熱を持つことがあり
そのせいでハァハァしてるのではないか」

とのことだったので

消炎剤をもらって様子を見ていました。

だけど傷口が治っても症状が続き

今日改めて相談。

色々と可能性はあるものの

一番に考えられるのは、誤嚥性肺炎。

右側の真ん中あたりの肺に雑音があり

嘔吐などの症状からそう考えられると。

それを確認するにはレントゲンを撮る必要があるのですが…


今はもうこれ以上の負担をりくにかけたくないので、かなり軽めの炎症を抑える飲み薬をもらって様子を見ることにしました。


どうしてこうも続くのか…


{8247026E-63C8-4393-8A28-82EF4C71BC11}


明後日は大学病院で病理の結果を聞いてきます。


傷口の回復が順調なので

今日、半分だけ抜糸をしてきました。

残り半分は週明けに。


ただ、術後4日目の夜から急激に元気がなくなってしまったりったん


{6D36AC73-F592-4784-8183-140B8CDC7052}


かかりつけで診てもらったら

足が赤く浮腫んでしまっていて

おまけに包帯やらが気になって舐めてしまったところの皮が剥けてしまっていました

これは痛いわ。

痛かったり患部が熱かったりで元気が出ないのは当然のこと。

消炎剤をもらって様子見すること3日目の今日の診察

なんと剥けた部分は更に酷くなり爛れてました。(´д`lll) 


エリカラでは届いてしまうのですよね


{E0DB9C42-8157-4B87-9923-DAB02C90E401}


でももう、舐めさせないしか方法がないので

心を鬼にしてムキー 監視を続けます…


病理の結果は来週に大学病院で。

早くはっきりしたことがわかり

元気になって欲しいなと願うばかりです。


{243D8DC5-7B17-46F9-BEB4-3C135A1EBCED}


排泄のみの短時間だけどお外に出る許可が出たので

PAWZ履いてお散歩行きました♪

嫌がるかな?と思ったけど

案外気にせず歩いてくれました

22日(水)の手術から4日。

まだ体力は復活していない様子だけど


{A4B9453A-CEDF-413A-8E5A-20956CB1ED4D}


元気いっぱい、食欲モリモリのりったんに復活

手術翌日、少しお留守番をしてもらったのだけど

帰ったらすっぽり抜けていた包帯をとって嬉しそうに咥えてお出迎えしてくれました


{F2B714A4-C1EC-4252-8A9B-C5519A77CE99}


本当は2週間取らないでと言われていたエリカラですが…

見てあげられる時は外してあげることにしました


「かわいそうだからと言って外してしまって、縫い直しなんてことになったらその方がかわいそうなので」

と言われたのだけど、先生さすが


{CD4A440B-6D95-4B1E-9C51-A4DF27DB9848}


もう少しの間、不自由な生活が続くけど

りったん  頑張ろうね


{950BEA0E-CD0E-4617-AC48-1AB491AEE7DA}


寝グセでぼさぼさ