RIK 時々 mom -23ページ目

RIK 時々 mom

RIKとmomの日記

今日はりったんのお誕生日

6歳の1年はどんな1年だったかな?

皮膚病になったり、手術したりもしたけど…


{F900919E-30E9-4117-88DA-F7A1959E1E56}


1日中、寝てるばかりで動かなくなってもきたけど…


{829177A9-F729-4100-BCF5-306EAB44D035}


それでも、りったんにとって楽しい日々であったのなら嬉しいな。


この1年は家族が加わり、りったんの「だいじ」が増えたんだよね


{4259ACC9-EC98-4876-9A6A-7210DDA942AA}


もうすぐ、りったんにとっては謎の生態である赤ちゃんも加わり、どういう生活になるかわからないけど…


{2E15E762-F63A-4ED0-ABDA-05D431F973D3}


7歳の1年も

りったんはりったんのペースで

元気で、健康に過ごしていけるようmomも頑張るからね。



大切な大切な相棒 RIK へ

たくさんの愛と感謝を込めて

Happy Birthday 


{9F66D9F8-A0CD-4A7E-B61A-31715B3896CE}


34w1d

妊婦生活も残り3週間程になりました照れ

ここまでくるのに本当に本当に、色々なことがあったから、

とても感慨深いです。


{59FAB358-6EE8-4551-A957-57129235E9F2}


9ヶ月に入ってからの身体の変化は目まぐるしく

マイナートラブルも一気に増えて


間違いなく言えるのは…

つ、つ、つ…つらいヽ(;´Д`)ノ


ふぅ

あと少しかーちゃん頑張ります



そんなわけで、お腹の重量がハンパないので

横になるときはお腹まくらが必須。

小さなクッションをお腹の下に置いてゴロゴロするのですが

なぜかおーじも乗っかってくるという( ´艸`)


{ACCF8EB3-520D-4707-A6AA-DC424C965979}


こんな狭いところに入り込んでこないで

もう1つ同じクッションが置いてあるから、そっちに乗ればいいのに

本当かわいいコですw



そして先週は夫が夏休みだったから、近場でどこか行けたらいいね〜なんて言ってたのですけど

残念ながら連日の雨

せめて!と、止んでる隙を狙って近くの多摩川へ♪


{98C78384-7078-44B9-82C2-029DCD8424AB}


おーじ大はしゃぎ

たっぷりお散歩もして、楽しそうでした


{0CB815BA-8737-49CF-911D-DF46CC91BEF1}


また連れて行ってあげるからね
早いもので妊娠9ヶ月目に入りました照れ


{12110DE6-2005-431B-8D42-B3BC58F0A437}


お腹がパンパンで張り裂けそう

もう何も入らないよ!と言いたいところだけど

これからラストスパートで赤ちゃんも成長するのですよね。

母、頑張ります



私と赤ちゃんへ、妊娠9ヶ月のお祝いにと

夫が買ってきてくれました


{6CCAE548-05E7-4A5B-827D-138CAD92D88E}


お祝い仕様のチョイスらしいです

多分、色とかお腹の子をイメージして選んだのかな?


実は我が家のお花係を担当している夫。

お花が好き!

というわけではないのですが、

お部屋に生花がある生活を気に入っているようで
マメに買ってきてくれますニコニコ


{6D3A1AEC-F4BF-4059-8F17-95FB89B4032C}


しかし、栄養剤を入れてもあまり日持ちしないのが悩み。

どうしたら持ちが良くなるのでしょうかね。。



さて。
最近のおーじはと言うと


{AFE24179-D337-48A5-ACE9-061E97C0334E}


プレママトレーニングで使用した赤ちゃん人形が気になって気になって!


{875AF1A7-5D32-43BF-9F16-62338B7D3F7C}


ベビーベッドにこの人形を乗せて

YouTubeで赤ちゃんの泣き声を流してみたりして

赤ちゃんが来てからの生活をシミュレーション。


この赤ちゃん人形だけでも大騒ぎだったおーじ。

そして、今まで見たことのない私たちの動きや対応に戸惑いを見せるところもあったりして

産後のおーじの行動が予測できるようになり

こちらも準備がし易くなりました。

トレーニングやっておいてよかった!


{F48EE0F6-93B4-4A11-AF69-5CC50CEDBBCD}


自由気ままなひとりっ子もあと少し。

おーじも我慢する場面が多少は増えてしまうだろうけど

おーじはおーじ、赤ちゃんは赤ちゃんだし

みんなで仲良く頑張ろうね。