班別行動の修学旅行3日目、東寺を見学した後は歩いて梅小路蒸気機関車館に行きました。

開館前に到着しました。門が開くのを待って、入場しました。

平日の開館直後ということでガラガラです。ほとんどお客さんがいない状態で見学することができました。
この修学旅行では一眼レフを持参していたので、全部の機関車は記録していませんがかなりの枚数を撮りました。紹介するのはその中の一部ですが、それでも多いので3回に分けて投稿しようかなと思います。

C51 239

動輪を強調して撮ってみました。

C51 239の運転台

C53 45
C51よりごつい感じ。

とにかく大きい貨物型D52 468と、スピード感のある優等列車牽引機C59 164

自動給炭機を搭載しています。

C58 1
お召列車の装飾が施されていますがお召列車を牽引したことはないそうです。

なぜか顔を写した写真がありませんでした…

D51 1 ナメクジ
次回へ続く。