その議会の選挙で広域自治体の議員を選ぶ。

たとえば、40人の市議会議員からひとりの

県会議員。

この人がその市の市長も兼任。任期は4年。

1期だけ。市の実務は

その市の事務官のトップが責任者となる。

○○省の事務次官のように。

以上、何度か書いている。

 

市のヒラ職員全員による選挙で○○課の

課長を選ぶ。同じように、課長たちの選挙で

○○部の部長を選び、部長たちの選挙で

その市の職員のトップを選ぶ。任期は2年。

 

広域自治体の都道府県も同じように。

広域自治体の数十人の議員から議会の選挙で

数人を国会議員に。最多得票の議員が知事も

兼任。市長と知事が同じ人になった場合は、

その市の市長は次点の人に。

 

将来、世界政府が成立して、世界議会が

できれば、国会議員から世界議員を同じように

選ぶ。

前回の最後に書いた「支配者はいない。存在し

得ない。そのような制度がしっかり作られて

いる。」

の〈制度〉は以上のようなものである。

基礎自治体であれ、広域自治体であれ、国で

あれ、行政府がしっかり仕事をしていれば、

市長、知事、首相に、ことさらな仕事はない。

世界政府にトップは要らない。

 

首長(市町村長、知事)、首相が変われば政治が

変わるというのは、本来、おかしいのである。

独裁ではないのだから。