柏崎刈羽原発

設置許可取り消しを求める署名

開始します

署名サイト http://chng.it/CFzsLD8VLr

 

この署名の呼びかけ団体 原発を再稼働させない柏崎刈羽の会 は、

柏崎刈羽原発の再稼働をさせないため、

地域の団体と個人が一緒になって活動を続けている団体です

私たち市民ネットも一団体として参加しています

 

いま柏崎刈羽住民の多くが、繰り返される東電の不祥事に、強い怒りを覚えています

私たちは、このまま東京電力が柏崎刈羽原発をうごかし続け

再び福島第一のような原発事故を引き起こす事は

何としても防がなければならないと考え

今回、この署名活動を決定いたしました

全国のみなさま、この署名活動への参加を是非お願いいたします

 

 --- 再稼働させない柏崎刈羽の会の呼びかけ --- 

 

 繰り返される東京電力の不祥事 

 

 柏崎刈羽原発では、IDカードを不正使用して中央制御室に侵入した事件が発覚し、核防護のための警備装置の破損を長期間放置していたことも明らかになりました。

さらに、完了としていた工事が行われていなかったなどという事実も明らかになり、

規制委員会が核燃料の移動を禁止、年内の再稼働にストップがかかりました。

 原発の運転開始以来、繰り返されてきた不祥事の数々は、東京電力の体質そのものなのです。

 なかでも、2002年には、「東電原発トラブル隠し」が発覚し、東電の全原発が停止とりました。この時も、東電は「二度と繰り返しません」と宣言しました。しかし、根本的な改善はなく、福島第一原発事故に繋がったわけです。

 

 東京電力に原発を運転する資格も能力もない! 

 

 福島原発事故を引き起こした東電が事故後も原発を運転しようとしていること自体許されない事です。

 東京電力には原発を運転する能力も資格もないことを、私たちは改めて確信いたしました。

今度こそ、東京電力には柏崎刈羽原発から手を引いてもらわねばなりません。

「設置許可取り消しを求める署名」はそのような私たちの気持ちを形にするものです。

原子力規制委員会が原子炉設置許を取り消すことによって、東京電力は柏崎刈羽原発の

全号機の再稼働が出来なくなります。

柏崎刈羽原発の再稼働をやめさせ、

原発のない新しい社会を目指しましょう 

 

http://chng.it/CFzsLD8VLr