うちは費用の関係で

車を持っていません


必要な時は

義実家に借りていますが


2ヶ月に1回くらいの頻度です


平日は車をほとんど使わないわりに

維持費がかかるので

ちょっとした節約もかねてます



基本は

電動自転車(2台持ち)か

公共機関を利用しています


この前

家から電車を利用して

2時間かかるところまで

お出掛けしました


パパ、ママ

6歳長男、3歳長女、1歳次女


ベビーカーは1台


途中で誰かしら

「抱っこ~!」なり

「疲れた~」ってなって

歩く意欲失くすしね


うーん。


なんとも

試練たっぷりの

ちょっとした旅でしたね(;_;)


帰ったらパパ、ママ

ぐったりよ



電車は休日にも関わらず

さほど混んでなかったので

良かったものの


やっぱり

公共の場で

こどもたちが騒いだり

お行儀悪いと気を遣うよね


普段から


特にお行儀を教育してる訳ではないから

仕方ないっちゃ仕方ないんだけど


ある程度のマナーは

守って欲しいです


パパは特に気にならないみたいだから

私だけハラハラドキドキしながら

こどもたち制止させてて


それも疲れる原因に


しかもこの時

私は妊娠中で

軽いつわりも。。。


どうしても

出掛けたかったから

頑張ったけど


もう勘弁ですね(^^;


これからもうひとり

増える予定だから


遠出をするなら


出かける組と

お留守番組とで


分けないとやっていけないなぁ

と感じました


せっかくの休日が

クタクタになってしまうのは

勿体ないですからね



ちなみに

3歳と1歳がいるなら

2人用のベビーカー買えば良いじゃん!

と思いますよね


実は持ってました!

でも我が家にはフィットしなくて

泣く泣く売っちゃいました(;_;)


買う時はめちゃくちゃ期待したんだけど

実際に使ってみないと

分からないものです。


詳しくは明日のブログでお話したいと思います!