魔の2歳児は良く聞きますが


魔の3歳児もあるのね


とここ最近思っています



一番心配だった長男が

思いの外頑張っていて

安心していたつかの間


今度は3歳の長女に

手を焼いています



今まで


手のかかる兄の影に隠れて見えていなかった

長女の性格が浮き彫りになった


と言えば良いんでしょうか


好き嫌いが激しく

協調性は必要な時にだけ発揮して

その他は自由気まま


ひとり遊びが好きで

保育園でも

お友達と遊ぶことが少ないです


血液型は調べていませんが


たぶんAB型かなぁという印象

(AB型の方すみません。あくまで私の感想です)



でも


おしゃべりが上手で

絵本が大好き

よくイマジネーションを膨らませて

お話をしてくれる姿は愛おしくてたまらないのですが


昨日は

あまりに言うことを聞かないので

怒鳴ってしまいました(;_;)



私も彼女も頑固です


『これをやりたい!』


と思うとやるまで気が済まないタイプ


ただ私と違うところは


『切り替えが比較的早いこと!』



怒鳴らず

上手に他へと意識を逸らしてあげると

すんなり言うことを聞いてくれていました


だけど


最近、私がクタクタ。

もともとのせっかちな性格も災いして

待ってあげることができず

上手く彼女を誘導することもできなくて

怒ることが増えると


反抗するようなってきました



4月になって

保育園が新しくなり

環境の変化がありました


だったら


なおさら

彼女の気持ちを理解してあげなくてはいけない時期です


それを怠った結果がこれです



めちゃくちゃ疲れます



兄の手が離れて楽になった分

長女が大変なので

結局大変さは変わらない感じですね(^^;



とにかく今は

彼女が何を求めているかを見極めて

できる範囲で

それをさせてあげる

時間もあるならとことん待ってあげること

が大事な気がしました


一難去ってまた一難


先が思いやられます