ここ数日


3月の疲れが出て


かなりメンタルもどよ~ん。


ブログの更新もできないくらい滅入ってました


そしたら私の悪い部分である『考えすぎ』がはじまり


また自分の子育てに自信がなくなる始末



というのも


誰の為の『子育て』かを完全に見失っていました



3月は

卒園イベントメンバーとして大忙し

学校、学童、保育園への

書類作成や名前つけ等の準備でヘトヘトな上に

つわりがまあまあ酷くて

かなりやられてました


4月は

新しい学校

新しい学童

新しい保育園



新しい人付き合いが増えると

(もともと人付き合いは苦手ではあったのですが、こどもたちの成長にとって知り合いは多い方がいいと思い頑張ろうと決めました)



粗相したり

悪い印象を与えたくないと

頑張ってしまうので

私自身も疲弊してしまいます



そうすると


体裁を気にするあまり


本来子育ては


こどものためであるのに


結局自分が良い格好したいだけ

と思えてきて

辛かったのです



新しい環境で

こどもたちも頑張っているのに


準備や周りへの印象にばかりとらわれて

こどもたちの気持ちを蔑ろにして


ルールや規律を守るために必死でした


そこには

待ち合わせして学校へ登校しようとしてくれてる

お姉ちゃんやお兄ちゃんへ待たせたら悪い!


とか


保育園でせっかく預かってくれてるのに

準備不足やルールを守れていないと悪い!


とか


5月からの復帰後の練習もかねて

すべてのことが終えられるような

スケジュール管理も大事!



と私の見栄みたいな考えばかり



こどもたちがママに甘えたいのに


そんなことで疲れているから


なかなか相手をしてあげられなかったり

イライラして怒鳴ってしまうことも多くなってしまいました



ルールや規律、スケジュールを守ることは

大切なこと


だからといって


お家で甘えたいこどもたちを

ほったらかして良いことにはなりません


ママはひとりしかいないんです


家事はお金で解決したり

誰かに頼むこともできる


まず私に心に余裕がないと

子育ては上手くいきません



どうしたらいいのか

具体的は方法はまだ見つかっていません



プロフィールにも書きましたが
考えが雪崩のように沸いてくるHPS気味の私です

頭を常にフル回転しているため

人より疲れて眠くなることが多いです

とにかく

今は休める時に

心と身体の休息が必要だと思いました