今回NIPTを受けるにあたって
パパはどう感じていたのかというと

私とは真逆で

今まで大丈夫だったんだから
NIPTを受ける必要はないと
思っていたようです


私はそのパパの意見は無視して

検査を受けました


後々


検査費用の

○万があれば

あれやこれも買えたのに


とも言われましたが。。。




私の意志が固かったこと

結局子育てはママが背負うものという思いもあったのかもしれませんね


だからしぶしぶ


一緒にカウンセリングも受けて

結果も聞きにきてはくれました

※NIPTをするにあたりカウンセリングは必須です。しかもできるだけ夫婦一緒に受けてくださいと言われていました



ただ


はじめは


「カウンセリングなんか俺は行かなくていいでしょ」


という感じでした


私はまぁそんな感じだろうと

あまり期待していなかったので


病院には私ひとりで行くと告げていました


結局、土壇場になって休みがもらえたので

なんとか一緒にカウンセリングを受けましたが

終始興味はなさそうでした


実際私もカウンセリングは

ネットで調べれば分かる範囲のお話だったし

検査することに迷いはなく決心してからの受診だったので


さほど

必要なこととは思いませんでした


ただ


うちのように

ママのしたいようにすればいいというご家庭もあるかと思いますが、あまり良くない例だとおもいます


夫婦二人がちゃんと同じ方向を向いてることが大事だと思うからです


赤ちゃんの命は夫婦2人が育んだものです


もしNIPTを受けるなら


夫婦で

きちんと話し合う必要があり


特に


陽性だった場合はどうするのか

はかなり重要だと思うので意見は一致させておべきだと思います