※サポート等、お仕事のご依頼お気軽にご連絡ください!
生徒さんも随時募集中!
個人レッスンでやさ~しく教えてます(スパルタ教育は苦手です。。)!
通販でもお届けいたします絶賛発売中
何枚でも送料200円
(同送付先のみ、別送付先は別途送料)
清永充美 1stソロアルバム 2014年9月16日発売
「monochrome」 2,000円

収録曲
1.ノスタルジックランド
2.サクラ便り
3.for you
4.フォレスト・ウォーク
5.trouble of the cat
6.デジャヴ
7.壁の向こうへ・・・
8.monochrome
9.puzzle
10.angelina
こころね 2008年発売ALBUM
収録曲
1.どこまでも君と
2.栄光
3.七夕
4.カチイヌ
5.オレのしあわせ
6.傷だらけの未来
7.たんぽぽ
8.あの頃に・・・
こころね MAXI SINGLE
「UTAGITA 2」 1,000円
収録曲
1.DISTANCE
2.ひまわりの花
3.ひとりぼっちの歌
こころね 最新ALBUM
「空に描いたひとりごと」 2,000円
収録曲
1.エール
2.この雪が溶けてしまうくらいに
3.みち
4.きっとお前は出来るはずさ
5.BE-LIFE
6.少年
7.雪
8.卒業
最新動画
今回の動画は、PODxtでどこまでAxe Fxに迫れるか、をやってみました
PODxtとは、通称赤PODまたは豆PODとか呼んでましたが、我々の時代にはそれはそれは画期的でした。
アンプを使わないとレコーディング出来ないはずのエレキギターの常識を覆す、アンプシミュレーター。アンプを使わずしてレコーディングができる!
今では普通になったこのエフェクターも、最初はほんとか?と疑ってかかったものでした。
僕はいまはアンプシミュレーターの最高峰と言われるAxe FxⅡを使っていますが、なかなかどうして赤PODも使い方によってはまだまだいける、ということがこの動画で分かっていただけると思います
さくら





YouTubeチャンネル登録者5000人達成!
YouTubeのチャンネル登録者数が5000人を越えました
応援してくださるみなさんのおかげです
ありがとうございます
YouTubeに動画投稿を始めたのが、2011年の頭頃だったと記憶しています。
そんなに登録者数を増やすつもりもなく、当時やっていたギターレッスンのお手本として動画をアップしたのがきっかけでした。
(これが一番最初にアップした動画です)
定期的にアップするわけでもなく、気がついたときに動画を作る程度。
しかし、イーグルスのホテル・カリフォルニアのギターソロをアップしたところ、これが大バズリしまして、




宇宙人
こんにちは。
毎日お勤めご苦労様です
僕は6歳の息子と、2歳の娘がいます
毎朝、保育園に送り届けるのですが、子どもがいる家庭の朝はやっぱり、NHK教育テレビなわけですよ。
デザインあ(意外とシュール) からのピタゴラスイッチ(これもなかなか面白い
)からの一連の流れの番組の中で、川平慈英さんが出演している、「コレナンデ商会」というポップな番組があるんです
これ、何に使うものなの?見たいなのをポップな歌とともに解決する番組。
挿入歌がまたポップで覚えやすいもんだから子どもたちも一緒に歌うわけです
その番組の中で、ひときわ異彩を放つ歌が時々流れるんです。
タイトルは「ワレワレハ」って曲。
宇宙人が、地球人と交信すべく信号を飛ばしている風な曲なんですが、これがまた結構イカレてる曲。
↓(曲は7:04あたりからです)
チキュウノミナサンハ ミナ ナカヨシデスカ
チキュウハ スミヤスイトコロデスカ
ワレワレハ コタエヲ マッテイマス
ここのフレーズが曲の雰囲気と相まって、なんとも恐ろしい宇宙人の侵略戦争のまえぶれみたいに聴こえてくるんです。。
しかも、マッテイマス の前にリバースシンバルからのブレイクで
マッテイマス
って、お前絶対地球狙ってるやん
仲良くしたい風に近づいてきて、あっという間に侵略されて人間が奴隷にされちゃうやつやん
なんてシュールな1曲
子ども番組でこの曲をGo出した人、ある意味天才かイカレてるかww
でもなんか今日も聴きたくて、なんとなく心がスタンバっているお父さんでした
みんな頑張ってんだな







