ブラジル人は働き者 | 藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ

ブラジル人は働き者

ブラジル人って、のんびりしたイメージ、ないですか?

特にカリオカ(リオっ子)には、あんまり勤勉なイメージがないと、リオに住む前は、聞いていたんですけど。


それがどうして、みんなすごく働くんです。

もちろん、年末年始と言うと、2週間ぐらい、バカンス先で水着で過ごすような人もいます。


でも、私の周囲の人たちは、よく働きます。

例えば、マスコミ関係者も、ヴェントゥーラファミリーも。

でも、オン・オフが使い分けがうまい、というかんじかな。


例えば、ヴェントゥーラの元奥さん。

病院勤めなんだけど、手術の人員コーディネートをする責任者で、年末は31日のお昼まで仕事。

そして、2日の午後から、もう仕事。

でも、病院の院長さんが、申し訳なく思って、彼女に粋なプレゼントをしてくれました。

それは、


藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


ヘリコプターのチャーター。

家族が年越しをするアングラ・ドス・ヘイスまでは、リオ市内から車で3時間~3時間半。

ヘリコプターなら、40分なのです!

こうして、バリバリバリッと、ヘリコプターの送り迎えで登場し、去っていった、ヴェントゥーラ元妻なのでした。


やっぱり病院勤めで、手術助手をしている、エレニーニャのママも、31日まで仕事。

5歳のエレニーニャを、ヴェントゥーラとベビーシッターさんに任せて、先にアングラに送り出し、自分が到着したのは、年越しのカウントダウンが終了した後でした。


藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


コニシキさんは、30日にアングラに着いた代わりに、元日の朝、リオに戻っていきました。


藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


本当は、今開催中のU-20コパサンパウロの仕事が入っていたからなんですが、取材対象だった選手がケガをして、不参加になったから、仕事がなくなっちゃった…。

と、残念な結果になってしまったのですが。


でも、みんなアングラにいる間は、ほんの1日でも、2日でも、どーっぷり楽しんでました。

本当に、オン・オフの切り替えがパキーン!としてて、リラックスの仕方を知ってるんです。


で、私は、というと。


藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


リゾート地で、パソコンを開いて、お仕事(笑)

家の隅っこで翻訳したり、人が起きてこない早朝は、こうして居間に出てきて原稿書いたり。


いや、でもねぇ、仕事があるということは、本当に、本当に、ありがたいことなんですよ。

オン・オフがあまり切り替わらないので、ワーカホリックと思われてます(笑)


でも、私ももちろん、息抜きしましたよ!

太陽の下で、おしゃべりしたり、ビール飲んだり。

たまには、というか、ちょくちょく、


藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


歌ったり(笑)


そんな年末年始、仕事事情でした!


雪舟 さんへ

北国のお正月かぁ。

山陰にあるウチの実家は、まだ雪が積もったのは1回で、たいていはみぞれだと言ってました。

電話で冬を感じましたー。


満 聖輝 さんへ

餅つき!いいですねー。

サンパウロの方でやってたんだろうなぁ。

ブラジルでも、豆腐や納豆を、自宅で作る日系のご家庭に呼んでもらったことありますー。


葵っち さんへ

たくさん試合、見られましたか?

私は、年末のテレビでやってた、懐かしの好ゲーム振り返り、みたいな番組を見てて、フラメンゴの、ある決勝に感動して、ウルウルでした(笑)


佐々倉 竜一 さんへ

ほんとに、いっつもいろいろ見たり読んで頂いて、ありがたい限りです。

大みそか・お正月というと、私はすき焼きや、カニスキを思い出します…。


aloha-spirits-yoshi さんへ

フライパンの煙、お手軽感がいいですよね(笑)

個人賞と言えば、ブラジルはサンパウロのエルナニス、フルミネンセのチアーゴ・シウヴァが当たり年でした!


毛利 都亜 さんへ

ほんとに。長いようであっという間の、ワールドカップ4年サイクル。

まぁ今年も、試合のたびに、すったもんだするんだろうなー、ドゥンガ・セレソン。


OSAKA KIDさんへ

そうですねー、ブラジルでも、前のように「現役セレソンがJリーグへ!」ってな話がなくなったとは言え、どんな選手に日本行きの話があるのか、目を皿にして、情報見てますー。


ていらのすけさんへ

「芸能人の正月ハワイ」という、素朴な表現に、声出して笑ってしまいました(笑)

でも、私も馴染んだとは言え、夏のクリスマスと正月には、毎年、南半球をあらためて感じるんですー。