とじ太くん3000を使ったハードカバー製本 ② |   希夙の絵本とイラストと☆彡

  希夙の絵本とイラストと☆彡

自然と 宇宙 子どもと こびと   
宮沢賢治の童話の世界  
未来へ続く 希夙ワールドファンタジア
 

 
 
「白鳥の停車場物語」A6サイズ物語絵本
 
とじ太くん3000を使ったハードカバー製本 
 
image
 
image
 
とじ太くんとメルトで 紙を製本カーバーにすることで
 
背に 布を貼りつける作業がなくなり
 
簡単で 落冊しにくい本に製本できると思いますよん
 
 
 
② ハードカバーにする
 
(1)板ボール紙をカットします
 
 
縦はページより +6㎜
 
横は -3㎜
 
背は 厚さ+4㎜
 
 
 
(2)表紙の印刷
 
 
ボール紙の大きさに
 
周囲の折り返しを1.5cm
 
背の両脇は9㎜開けます
 
 
 
 
何冊か作る場合は
 
下記のように 印刷したものに
 
線を引いて折っておいて
 
 
 
星
 
 
ゆびそれを表紙にあてて 線を引いていくと便利です
 
 
 
(3)表紙にボール紙を貼る

 


 
 
私は ボンドを7:3くらいに 水で薄めて使っています
 
刷毛は ホームセンターで売っているやつです
 
ヨーグルトの蓋を パレットにして ボンドと水を混ぜています
 
休憩のときは 刷毛をを水に入れておきます
 
その水に ボンドが溶けるので
 
次に作り足す時に その水を足してます・ω・
 
写真の下のほうにあるヘラは洋裁用で
 
お子さんがおられましたら学校の洋裁セットの中に入ってます
 
私も 息子のです 
 
それから薄手のチラシとコピー用紙
 
(ボンドを塗る時はチラシを挟み 背着する時は色が付かないようにコピー用紙を使います)
 
柔らかい布も必需品!
 
ボール紙を貼りつけたら
 
裏返して やわらかい布でこすります
 
そうすることで 空気の侵入がなくなり ピッタリきれいになります
 
(私は Tシャツの端切れをつかっています
 
その場合は色落ちしないものを!)
 
 
星
 
 
 

(4)天と地の折りしろを貼る

 

 
ゆびボール紙の厚みにボンドがつくように
 
そしてチラシにはみ出すように はじまでボンドを塗ります
 
チラシと表紙の間にコピー用紙を挟みブー
 
チラシをひっぱりながら折っていきます
 
 
 

 

 

 
のり付けした所を柔らかい布でこすります
 
背の脇の溝もこすって しっかり貼りつけてください
 
 
 

(5)角を折った時はみださないように 少し内側へ入れて

 

横の折りしろを貼る

 

 

 
ヘラで折ると便利ゆび
 
同じように ボンドを付けて チラシを利用して折ります
 
星
 
(6)表紙とページをくっ付けます
 
ここから先の プラス必需品は串と
 
重し用の本
 
B5 A4 絵本の場合は 編み棒の一番細いやつで
 
 
 
表紙を とじ太くんで綴じたページをはさみ やさしく折り曲げて癖付けします
 

 

 
表紙を広げ
 
背の両脇の溝にボンドを付けて
 
表紙でページをはさみ
 
串で溝を押して ページにくっつける作業
 
ボンドが乾くまで 串を上下に置いて
 
本で重しをして
 
溝をつけます
 
 
image
 
ゆびこの上に本を乗せます
 
 
乾いたら 表紙のボール紙と ページを貼りつけるのですが
 
その時必ず
 
とじ太くんで綴じた 製本カーバー紙の 短くカットした切れはしと
 
表紙ボール紙の間にも ボンドをぬります
 

 

 

 
 
見返しと1ページ目に チラシを挟み ボンドを塗り
 
チラシと 色のないコピー用紙を取り換え
 
とじて 上からギュウーと体重をかけて 接着
 
開き 見返し側の接着面を 柔らかい布でこすります
 
もう一度 背の溝に 串をあて

 

 

 
 
乾くまで 重しの本をのせます
 
 
乾いたら カーバーを巻いて できあがり
 
 
image
 
 
image
 
image
 

 

 

はじめての製本の方には

 

分かりにくかったと思います おねがい 合掌

 

ユーチューブで ハードカバー製本をあげている方がおられるので

 

背のところだけを

 

ボンドの代わりに とじ太くんとメルト

 

布の代わりに紙

 

と思ってください

 

 

 

感感謝ばんざい

左クリックsao☆今年もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へ
にほんブログ村