ヘタフラママのブログ -34ページ目

ヘタフラママのブログ

ハワイ生活@なにわ!
なんでも書いちゃいます。
お許しを...。
毎日楽しいこと探してキョロキョロ!

今日のランチは...。

しらすチャーハンが有名な<濟南鮮湯包>
忠孝新生駅からけっこう近いです。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06

蟹黄圓籠包。カニミソの小籠包。

photo:07

普通の小籠包。

photo:08

酸辣湯。そんなに酸っぱくないから好き。

photo:09

しらすチャーハン。

美味しかった~!

リピーターです(笑)。

一食ずつクリアー。行きたいとこまだまだあるから忙しいです(笑)。

iPhoneからの投稿
ただいま台北101。

降りるエレベーター待ち。

photo:01



昨日のほうがよかったかな。

ちょっと霞んでいました。

photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



お外にも出てみました。

photo:07



photo:08



本日も自分撮り多数(笑)。

記念の写真も昼夜セット、セット割引にそのうえ10%券も持っていました。買いました~(笑)。

photo:09



photo:10

桜も咲いてました。



iPhoneからの投稿
ご隠居さんチョイス。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



photo:08



photo:09

バニラアイス チョコレートバスケット?

スタッフのかたも感じよくて楽しくお食事できました。

帰りにこれいただきました~。

photo:10

二つね。

それにしても台湾の方はビールもワインも飲む人少ないですね。
なんでかな~?いいことだよね~(笑)。

またお食事もお安い~(笑)。







iPhoneからの投稿
夜遅くから<王品>のカジュアル店TASTYに行ってきました。

photo:01



photo:02

前菜の小さいピザ、写真忘れてました。かじりさし(笑)。

photo:03



photo:07



photo:04



photo:05



photo:06



photo:08

クリームブリュレ。



ヘタフラのチョイスでした。
ご隠居さんのチョイスは次に...。




iPhoneからの投稿
ホテルで予約してもらって台湾式シャンプーに行ってきました。
ご隠居さんもね。

初台湾式シャンプー!

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



かなり気持ちいいとは聞いていましたが...、かなりいい~!

あとブローもしてくれるからご隠居さん、くるくるがのびて...。

photo:05

カツラみたいになりました~(笑)。

photo:06

美容院。



あと足の角質とりと足ツボマッサージ
にも行ってきました。
角質とれる、とれる。この日のためにしばらく角質おいてました~!
むこうのひと何人かですごいと言っていたような~中国語でわかりませんが...(笑)。
足が一回り小さくなりました。ツルツル!

今日の係りの人、かなり技術が上の様な~いつもよりよかったような~(笑)。

台湾式シャンプーと足ツボマッサージで癒された夕方でした~。




iPhoneからの投稿
またバスとMRTを乗り継いで中山駅まで戻ってきました。

中山駅から少し行ったカフェ見学、続いてメランゲカフェでサンドイッチでも食べようと行ったら行列。あきらめて、春水堂でお茶しましょ。

photo:01

ほらね、こんなにいいお天気続きは初めてかも...。

photo:02

愛玉ゼリーいりレモンティー。
酸っぱくてこれならご隠居さんもOK。

photo:03

タピオカミルクティー。

photo:04

豚肉とザーサイの麺。もちもちツルツルの麺はおうどんみたいでかなり美味しかったです。

一組200元以上頼まなくてはいけません。
ごちそうさまでした。

☆春水堂が日本にできたらいいのに...。高雄の夢時代もアウトレットにも支店が出ています。本店よりおしゃれな店内です。大阪にできたらいいのに...おしゃれなお店でね。


iPhoneからの投稿
photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:07



photo:06



photo:08



photo:09

百年の計井戸。

photo:10

地元の商店街、活気があるのでびっくりします。

街は遠足や台湾各地からの観光客で賑わっています。

三峡の入り口は国立台北大学のキャンパスで新興住宅街になっています。おしゃれなマンションがどんどん建っています。台北市内よりおしゃれでかつお安いのだろうと勝手に推測(笑)。

異国の街歩きはまたまた楽しい~!

iPhoneからの投稿
三峡といえば...。康喜軒というくらい有名らしいです。

photo:01



photo:02

牛の角の帽子のおばさん?が写真にすぐにピースでおさまってくださいました。いい位置にたってくれます~(笑)。

photo:04



photo:03



photo:05


牛の角型のパン、クロワッサンじゃなくてね。
いろんなお味があるようです。
とりあえずプレーンとコーヒー、小豆いり買いました~。




iPhoneからの投稿
photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:10



photo:07



photo:08



photo:09

二階には。千手の仏様でした。受験生と思えるひとがお参りしていました。

立派ですが維持費がたいへんかしら?と思いますが...。
前回龍山寺とかは信仰があついので寄付もすごく多くて国の力なんかいらないそうです。ここもそうなのかしら?

立派でした。二階にあがると間近に見えるのでもっと立派に思えます。

iPhoneからの投稿
photo:01



photo:02



photo:03



最高~のお天気でした。帰って夕方わかったのですが27°Cあったんですって。余談ですが夕方中山駅に帰って来て明日から着るためユニクロでTシャツ買いました~(笑)。こんなに暑いと思わないから夏服は高雄で着る数枚だけでした。足らん~(笑)。

photo:04


清水祖師廟

photo:05



photo:07



photo:06



photo:08



photo:09



photo:10



二階に上がって間近で見えるからなお立派に見えます。

続きます。


iPhoneからの投稿