ちょっと曇ってますが...。
朝のお水やりは、けっこう楽しい~。
広~いおうちの方は、たいへんでしょうが、マンションベランダは、ちょうどいいですね。
うちの植木鉢は、イケヤで買った大型。
万が一、お水やりできない日でも、たくさ~ん、お水含んでるから、少々大丈夫。
新しいよ。
一番古い~。
この大型植木鉢は、<イケヤ>で598円なのよ~。お安くてビックリ!普通のホームセンターだと、2000円以上してたような...確か~?
古いのは、もう3シーズン越してるのよ。
お水は、災害時用ペットボトルにいれて、保管中。
入れっぱなしで、お水が古くなってもいやなので、番号をつけて、順番に使っていきます。
どこまで、使ったか、昨日のことも忘れてしまいます(笑)。
笑ってる場合じゃないけど、ほんと~。
番号をつけて、使った最後のペットボトルだけ、空のまま置いておきます。
次の日、その次の番号のペットボトルから、お水をあげます。
付箋つけるとかも、考えましたが~。
空で置いておくのが一番です。
お若い方は、大丈夫でしょうけど...。
さっきの大型植木鉢は、2リットル1本で、やっと鉢の下から、お水が出るくらい。けっこう何本も、めんどくさいので、大型ジョウロで、お水やり~。
急ぐ朝は、これ~。
でも、なるべく、ペットボトルのお水を使って、災害時用ペットボトルを新しいお水にしておきたいのです。
飲みはしないけどね。
皆さん、きっといろいろ対策は、なさっていらっしゃるでしょうけど、わたくしは、これくらい。
でも、マンションになって、お水は、無駄にしなくなりました。
奈良にいるときは、ホースで、ジャージャー出してましたもの。
今は、お風呂でも、お湯になるまで流してたお水も、大型バケツに取りますよ。やっとご隠居さんも、実践してくださるようになりました。
そのお水も、植木鉢用よ~。
節水よ~。
節水、節電に頑張っております~
読んでいただいてありがとうございます。
ポチッとお願いいたします。
ランキングがあがると、うれしいです~。
よろしくお願いいたします。
iPhoneからの投稿





