枇杷 | ヘタフラママのブログ

ヘタフラママのブログ

ハワイ生活@なにわ!
なんでも書いちゃいます。
お許しを...。
毎日楽しいこと探してキョロキョロ!

枇杷って、実を食べるのは、もちろん、捨てるとこないんですって。

種は、柔らかい間にスライスして、干して乾かして、フードプロセッサーで、粉にして、ヨーグルトとかにかけたりして、毎日食べるといいんですって。
葉っぱは、枇杷茶に。
そのままお湯さして飲んでも、乾かしてから、飲んでもいいらしいよ。
ただ、葉っぱの毛は、よく洗ってとらなきゃいけないらしいから、それはぜったい、してね。
毛をとった葉っぱは、ガンのところにはって、上からおコンニャクを温めてのせて、温湿布に。
ガンじゃなくても、足など、痛いところにはればいいのだそう。

主婦どおしのおしゃべりで、聞いてきました。

半信半疑で、帰ってきましたが、枇杷の知識をいろいろ、検索してたら、確かによさそうではありますね~。

皆様、ご自分でよく調べてくださいね。主婦のおしゃべりですから...。
真夏のクーラー節約のため行った、カフェでのお茶の共ですから、くれぐれも鵜呑みは、いけませんよ~!!(笑)

アミグダリンやクエン酸を多く含み...
ということでした。
中国では、昔は、枇杷の葉っぱくださいと、行列ができたほどだとか...。病人が集まるので、<縁起の悪い木>になったんだそう。
縁起の悪い木!?

我が家のベランダでは、成長中!!

photo:01


鑑賞用では、ないので、隅っこに...。
縁起の悪い木だなんても、知らなかったけど...。
確かに屋敷に実のなる木は、いかんって、おばあちゃんが言ってたような...。

<漢方に利用>も、わたくしは、弱いけど、まあ、大事に育ててみようかしら?



iPhoneからの投稿