今日は、自然学校キッツ森のようちえん「日曜コース」の活動です!
今週も、キッツの活動拠点『アオネマトカ』で活動していきます!12月に入りましたが、この暖かさです

アオネマトカにバスで到着して〜お昼ご飯まで、みんな自由に過ごします


今日は、いつもみんなが登っているマザーツリー以外の木にも登ってみたい!
…ということで、こちらも↑こちらも↓、新しい木登りの木を開拓すべく、「そこに手じゃない?」「足こっちこっち!」など、研究しながら登ってみてます


目標点に向かって、一筋縄ではいかない、まさにトライアンドエラー体験
運動と頭脳の両方をフル稼働させ、メンタルも鍛えられる「木登り」というあそびは、子どもにとって最高の体験だと思う、木登り推しのやまちゃんです



さぁ、お昼ご飯にしよう〜♪
寒くはないけど、やっぱり火のそばで食べたい


午後の活動です!
今日の活動は「焚き火」です

キッツでは、お馴染みの焚き火ですが、普段大きく焚いている火は、スタッフが起こしている焚き火。子どもたちが自分らだけで火を起こして焚き火することは実は初めてです

年内最後の活動になります!
クリスマスパーティーをするよ

△やまちゃん△