明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
令和7年の初出勤は、終日冷たい雨が降り続く一日と成りました。
新年の挨拶もそこそこに、早速今週から酒造りに取り掛かりますが、新しい年に入って最初の1本目は大吟醸からスタートします。
先ずは酛造りに使う麴造りから始め、来週が酛造り、醪の仕込みは再来週と成ります。
一週遅れで純米大吟醸を予定してるので、当分の間、限定吸水手洗いの洗米作業が続くことに成りますが、この調子だと、今年も冷たくて寒い中での洗米作業に成りそうです。
現在私どもがやっている限定吸水の洗米作業だと、白米10kgずつ4分掛けて手洗いするのに2,3名と、浸漬時間を計測し水切りするのに2名、合計4,5名の人員が掛かっています。
限定吸水が可能な半自動の洗米機を導入すれば2人で十分出来るように成るのですが、限られた予算枠の中で、品質アップに繋げる為の他の設備の導入を優先したので、こちらは毎年延ばし延ばしに成っています。
予定している酒造計画だと、今季も3月一杯まで掛かりそうですが、なんとか頑張り抜きましょう。