こんにちは!

去る2023/07/30

大和市スポーツセンター柔道場にて

渋谷西柔道クラブさんが主催する

亀の子練習会が行われました!!


練習開始前から少しずつ自主的に柔軟を開始する生徒たち。

成長しました。


そして全体の練習が始まり、寝技の講習会!

改めて補強の大切さについて学ぶことができましたね!


そして寝技の乱取りを経て立技へ!

ひろたか選手が他道場の先生に積極的にお願いし、果敢に攻めます!


かいと選手は有利な組手から得意の背負投で攻めます!


県外で何かイベントがあったようで、

今回は参加チーム自体が少なかったですが、

私自身もT先生に胸をお借りすることができ、とても充実した合同練習会となりました。

お声掛けくださったT先生。

本当にありがとうございました。


練習後にみんなでアイス食べたのは良い思い出ですね!

夏は始まったばかり!

しっかり楽しみましょう!!


---------------------------------------------------


そしてその夜。

まだまだやりきれていないという選手達が集って、さらに練習を重ねます!


はく選手の大外刈!

引手をしっかり握っているのが良いですね!


たいし選手も大外刈!

柔道デビューからまだ少し!

まだまだ強くなります!


そして社会人!

M選手の豪快な背負投!

相手選手がバウンドする一撃でした!


私は肩の負傷で練習継続ができませんでしたが、頑張って練習に来てくれた選手は特に強くなってほしいと願います!

---------------------------------------------------


合同練習会を終えて、、、

柔道の練習に入る前に自己紹介や、お互いの技や補強の動きを見て、アドバイスを送るなど。

「人間教育」の部分に重石を置いてるかなと感じました。


私は今でこそ、やかましい目立ちたがり屋みたいな行動を取っておりますが、20歳ぐらいまでは自己紹介が嫌で嫌で仕方がなかったです。

人前に立って何かをすることが実は嫌でした。


「絶対うそやん」って思った方もいると思います。が、本当なんです。


まぁ語ろうと思えば語ることはありますが、

おそらく転機は

『人の上に立つ』

ことをしなければいけない立場になったからです。


教育実習に行った時もそう。

学生主体の大学の部活で学年が上になったのもそう。


他人の手本になるためには、自分がそれ相応の行動ができていないといけません。

「15分前行動をしろ」

と後輩に言うからには自分は

30分前行動をしていました。


誰かに技や戦術を教える時は

自分自身もきちんと技術を理解をしていること、相応の実力を持っていないといけません。


チームを明るくするためには、

どんなに練習が辛くても声を出さないといけないんです。笑顔を振る舞うことをしないといけないんです。そもそも練習に参加していないといけません。


人前に立つには、どんなにカッコ悪くても虚勢を張らないといけないことも多々あります。

これにもっと早く気がついていれば、人生もっと楽しかったかもしれません。


北相模の生徒達。もっとアホになれ。

違う違う。

人にどうのこうの言えるぐらい、多くのことを学んで吸収してください!

みんな頑張ろう!!


それでは最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!!