アルミホイール オフセット加工 ハブ穴径拡大加工 加工単価。 | キタダイ製作所のブログ

キタダイ製作所のブログ

Kitadai factory blog



旋盤・フライス・CNC 

横浜の機械加工屋です。

風邪引いてしまいました・・。カゼ

熱が40度くらいまで出ました。

数年ぶり・・10年以上ぶりかもしれません。


病院でインフルエンザの検査しましたが

インフルエンザでなくてよかったです。

(鼻の奥まで検査棒を突っ込まれてあせりました)

寝不足で抵抗力が弱ってたのかなと思います。

気をつけないといけないですね~

1日加工はお休み頂いて、今は全快絶好調です!






最近、ブログを見て頂いてのホイール加工のお問い合わせも多いので

加工単価を書いておきます。ご参考までに。



※アルミホイール ハブ穴拡大加工 (参考単価・直径で15㎜以内拡大として)

・2本   @5、500~

・4本   @4、000~

・タイヤ付きでの加工は上記単価に@1、200-プラス

 (専用治具に取り付けて加工)

・返送料  1本 @1、000~到着地で変わります。

・ホイール形状・タイヤサイズにより加工不可、又は別途見積もりになる

 場合があります。

 (お問い合わせ時にメールにて画像をお送りくださると判り易いです)




※アルミホイール オフセット加工  (参考単価・切削量5㎜程度までとして)

・2本  @6、000~

・4本  @5、000~

・オフセット加工はタイヤ付きは加工できません。

・返送料  1本 @1、000~到着地で変わります。

・19インチまで加工可能。  それ以上サイズは相談してください。

・ホイール形状により加工不可、又は別途見積もりになる

 場合があります。

 (お問い合わせ時にメールにて画像をお送りくださると判り易いです)




下記、ご依頼時はご了承して頂きたい事です。


・オフセット加工、ハブ穴加工、PCD変更加工は、部品加工としてお受けしますので
 車両取付け時からは保証はできません。

・切削面の芯出しは、可能な限り精度を出してからの加工になりますが
 中古品などの場合は、歪みが最初からある場合があります。


・機械に固定時・切削時に、微少のキズがつく可能性があります。


・小さい工場の為、加工ホイールをあまり多くお預かり、加工する事ができません。

 納期、受け入れ時期でご迷惑をお掛けする場合があります。

 詳細はお問い合わせください。



※ ご注意ください!

お問い合わせ頂きますが、他の加工屋さん、ショップさんで

加工してあるホイールは、基本的に、修理、修正加工はできません。

精度を出すには、加工前、元のホイール状態でないと難しいからです。

(芯出し不良や平行度不良のまま削ってあるホイール。

 特に溶接品はX。アルミが軟化し歪みが出ます)



こちらは、部品製作では、0.01㎜単位公差で部品を作る精密機械加工屋です。

それと同じ技術、機械でホイール加工しています。