この話↑の続きです。

ずんだ茶寮のずんだシェイクです。
旨味 太助の牛タンとずんだシェイク。この
2つが堪能出来ただけで仙台に来た甲斐が
あったかな。
いや
やっぱり
悔しい!
何食べても悔しいものは悔しいです。
数時間前にスタジアムで目の当たりにした
凡ミスが甦りました。
帰りの新幹線は19時31分発はやぶさ42号。
試合終了が16時前でしたからずいぶん時間
に余裕がありました。これは不測の事態に
備えてのことでした。
例えば今季のJ2リーグ第10節レノファ山口
FCvs清水エスパルス戦は雷雨により二度の
中断を余儀なくされました。1度目は43分間、
2度目は55分間の中断です。
延べ1時間38分の中断では、カラスの悪戯↑試合中断でやること無くなったカメラマンがカラス中継始めた
— ほうれん草 (@pulsemenmen) April 16, 2023
#DAZN
#清水エスパルス
#レノファ山口 pic.twitter.com/M7fmzS2l4O
を中継するエピソードが生まれました(笑)
幸いにして今回の仙台千葉戦は滞りなく開催
されました。お陰で牛タン、ずんだシェイク
を堪能し、土産をゆっくり品定めしても時間
を持て余しました。
定刻にやって来たはやぶさ42号。
僕はグリーン車の進行方向右側○番D席を
予約してました。
するとその席に女性、C席に男性が着席して
ました。お二人とも50歳前後だったかな。
会話を中断して、気まずそうな表情で僕を
見上げました。すると男性の方が
すいません。私たちBとCを予約したのです
が通路を挟むもので…
彼らの頭上を見ると荷棚も埋まってました。
やれやれ面倒だぞ?と思いつつ、AB席側の
荷棚を見やるとスペースに余裕がありました。
これはこちらが折れれば穏便に済みそう…
気を使わせぬよう涼しい顔して
私、こっち(B席)でいいです
今朝東京駅のグランスタで買ったまま忘れて
ました。希望で満ち溢れていた朝が遠いこと
に感じられたものです。