昨日のディズニーランドに行っていた。

話題のプロジェクトマッピング、ハズレ。
立ち見でみることにした。
ほぼ中央の立ち見のところにいた。はじめは座って待っていていいのだが、途中から立たされ約一時間。辛かった。寒かった。
時々いる托鉢している坊さんのよう。ずっとその場でたちんぼう。
で、前の方には背のでかい兄さんがいて。

始まったら下の方はみえない。
人の頭ばかり。
一度見ればいいかな。すげーとかぜんぜん思わなかった。それは疲れていたからでしょう。

席に当選すればいいと思うけど、立ち見で見ているのは辛すぎる。
係りの人は子供にも容赦なく注意している。この線からでるな。座るな。

あれ、クレームでないのかな。
立ち見に対して酷すぎ!
もう少しギリギリのところで立たせるなりなんなりすればいいのに。
ロスのディズニーランドのワールドオブカラーだったっけ?カラーオブワールド?
あれなんか、自由だよ。座って待っていてもいいし。親父さんたち肩車していたり。
私たちなんて、違うエリアで見ちゃったもん。
チケット確認しなかったし、ドンドン中心に入っていけちゃったし。
アメリカだと違うところは、背の小さい人を自然に前にしてくれってところ。
娘がジャンプしてみていたら、前のでかいオッチャンが前に行けって譲ってくれたそうだ。
そこらへんはお国柄の違いなんですが。。。

あのプロジェクトマッピングは座席が当たったならばみた方がいいってことだな。
当たらない限り私は見ない。