2013年6月8日

熊崎駅から大分駅に着きました。

大分駅ホームいくつかの電車を撮りました。

 

 

 

駅舎内にて

 

大分駅

 

駅前通り

 

 

歩いて大分府内城跡に向かいます。

西の丸隅櫓

 

右側に小さく見えるのが着到櫓です。

 

東の丸隅櫓

府内城は犬走りがありますね。

 

大手口には大分県道路元標が立てられていました。

 

大手門

 

 

府内城案内

 

 

本丸跡

 

天守台石垣

 

 

天守台に登ってみました。

 

天守台より人質櫓を望む

 

 

廊下橋

 

着到櫓を望む

 

 

大友宗麟像

 

廊下橋

 

 

 

山里丸側から天守台を望む

 

本丸石垣

 

人質櫓を望む

犬走りが良く分かります。

 

廊下橋

 

府内城は福原直高によって築城されましたが、築城が終わって1ヶ月経った慶長5年(1600)5月に直高は徳川家康に伏見城に呼び出され突然、領地の没収を言い渡されました。

かつて秀吉側近派の一人であった直高は失脚したのです。

直高に変わって府内城主となったのは竹中重利でした。

重利は加藤清正の助言を得て、石垣や店主、矢倉、堀などを造り、城下町を整備し、それが今日の大分市の基礎となっています。

子の重次は寛永9年(1632)に長崎奉行になりキリシタン信徒の弾圧に辣腕を振るいました。

十字架の踏み絵を最初に始めたのが重次でした。

重次は寛永11年に長崎奉行を罷免され、江戸浅草の海禅寺で切腹させられました。

密貿易が発覚したためと言われています。

竹中氏の後は松平忠昭が城主となり、明治期を迎えたのは大給近説でした。

 

大分駅に戻り

 

駅前からバスで大分空港へ

 

 

大分空港を出発します。

 

離陸後40分程で窓を見ると

 

さらに飛行して富士山がぼんやりと見えました。

 

 

夕焼けです。

 

次第に降下して雲が見えます。

さらに降下して東京上空です。

 

間もなく着陸です。