2020年 新年一発めの作業です☀️
怪我などないよう、今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇✨
と、さっそくですが、この日はしもけんさんが、頼もしい助っ人を連れてきてくれました







軽トラックのトラ夫くんとセメント練り機のネリ美さんです
頼もしい佇まいです✨

で、本日 強力な助っ人の力を借りて何をしていくかと言いますと『脱衣所&土間づくり』

しかし、砂が一袋20キロ、セメントは25キロと
下ろすのにも一苦労

こちらは型枠を設置する前にキレイキレイしてます

コッコ屋さんのお弁当で腹ごしらえ


すぐさま作業再開

もともと池だったので
コンクリート用ドリルで底面に穴を開け
鉄筋を組んでいきます

約2年前、露天風呂プロジェクトスタート時を思い出します







この丈夫な塗装コンパネをカットするのにコメリで購入したサンダー用の木工用の刃が大活躍

チャチャっとカット完了です🙆♂️✨
ノコも使って調整していきます

鉄筋を挟み込むように型枠を設置

配管も動かないように固定

上から覗くとセパレーターで幅が均一になっているのがわかります

しかしながら残念なことにセパレーターの数が足りず
本日の作業は終了
ネリ美さんの出番は次回に持ち越しとなりました




ネリ美さんの実力やいかに

つづく…