3/18~22の個展はおかげさまで無事終了いたしました。
フライヤーを配布してくださった皆様、
ツイッター、フェイスブックでお知らせを拡散してくださった皆様
ツイッターで感想を呟いてくださった皆様、ありがとうございます!
砂描画ライブ中に質問がありましたが、砂描画ライブで描くものは基本的には本番前に砂で練習しないでぶっつけで描くんですよ。(もちろんラフ画は用意しておきますけどね。)私自身も完成を楽しみにしている部分があって。結果を知らない方が適度に緊張できて楽しめるというかなんというか・・・。
今回から初めてやった砂物語はとても好評いただけましたー!
次の個展でも是非やりたいなと思います。
個展初日展示作品はこちら⇒【追憶】
二日目の砂描画ライブ作品はこちら⇒【ともに白髪の生えるまで】
スタッフのchisayoさんとma-moさんが経過を撮ってくれましたよ!
小林舞香さんとのコラボその一
砂で描いた隠者をアクリルパネルに印刷したものと製作過程動画の展示。
コラボその2
小林舞香さん作品「vivid words」の絵ガラス
外のテントでは絵ガラスの展示とサンドアート体験コーナー。
体験コーナーで誰かが書いていった「ありがとう」
なんて粋な・・・・゜・(ノД`)・゜・
差し入れもありがとうございました!
きれいなお花もたくさんいただきました!
お手紙くださった方、ありがとうございました。
個展二日目に遊びに来てくれたお友だちのご飯漫画家・高荷真弓先生がなーんと❗
私を描いてくれましたよ❗イエーイ😃✌ありがとうございました❗
http://takanimayumi.hatenablog.com/entry/2016/03/21/091239
ブログで個展の感想を書いてくださった皆様ありがとうございます!
京花さん
http://ameblo.jp/sodawater-0511/entry-12141129716.html
そるとさん
http://ameblo.jp/salt-da/entry-12140905860.html
考える整体師さん
http://seitaishi.livedoor.biz/archives/52012124.html
きょんここさん
http://ameblo.jp/kyoncocofood/entry-12140675451.html
http://ameblo.jp/kyoncocofood/entry-12142102590.html
kinoさん
http://ameblo.jp/smile-love-peace-kino/entry-12141158770.html
みなさんが感想を書いてくださったおかげで私はあまりここで字を打たずに済みます(笑)
いやでもホントありがたい!
今回は椅子を導入したおかげで来場者さんにあまり負担をかけずに済んだかな~。
砂描画が思いのほか早く終わってしまい、次回からは一日でライブと展示と砂物語全部やろうと思いました。
そのためにはもう少し体力つけて、前日はちゃんと寝ないとね・・・(最終日の19時回のピノキオ砂物語で意識が飛びかけた)
もっとサンドアートの楽しさが伝わるように私も頑張りますね。
第三回目の個展も、是非来てください。(多分来年の秋頃)
ありがとうございました。