高野山は何故か、戦国時代の武将の墓がある。織田信長、明智光秀、石田三成、武田信玄・勝頼、上杉謙信・景勝、豊臣秀吉、伊達政宗、お江など。因みに徳川家康・徳川秀忠の墓はありません。
密教の空海はまだ生きていますって不思議なんです。空海は本当にまだ生きてる?1日2回(午前6時と午前10時)の食事が届けられる生身供。「生身供」とは? 今だ奥の院で祈りを捧げていると伝えられる。奥の院にて生身供は撮影禁止エリアになっている。
「奥の院」の下に生身供がある
空海は天才の天才だった。空海が書いた巻き物は高野山大学に所蔵する。同じ時期であった最澄とはライバルだとされる。