平成24年9月12日(水)午前10時頃と10時半頃の2回、国からの緊急情報を市町村防災行政無線(同報系)などを用いて伝達する、全国瞬時警報システム(「Jアラート」という。)の全国一斉自動放送等訓練を実施しました。
訓練内容
Jアラートを通じて、内閣官房から事前音声書換方式及び即時音声合成方式により 試験放送の情報を配信し、各地方公共団体のJアラートの運用状況に合わせて、実際 に市町村防災行政無線(同報系)等の起動や手順等の確認を実施。
1,725市町村が対象、不具合が見られた市町村284。
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h24/2409/240919_1houdou/01_houdoushiryou.pdf
サイトから引用