1月10日(日)





少し肌寒い日曜日。

でも 日向は暖かい。






訪れた実家の前で

ヒメアカタテハに遭遇しまた。

今シーズン最終世代でしょう、

翅の欠損が見て取れます。





近年まれな

温暖化正月のせいか

早くも 春の小花に出会えました。





冬も植物は生きています。






冬の植物は ぺったんこ。

一様に地表に張り付いています。





植物のこの状態を

「ロゼット」と呼びます。





「ロゼット」とは

寒い冬の間、

過酷な外気温に耐えられるように

地表に張り付き、





陽光を最大限にキャッチできるよう

地面に広く葉を広げる

植物の季節的な形態。




「おしん」な植物に

沢山出会いました。

※「おしん」は死語ですね。

不遇な「下積み時代」と言い換えましょうか。






下積みのままキャリアを終える大勢の中で

きら星のように存在を示す発光に至る

ごく限られた一握りのスター。








例えば 私が好きな女優、

吉田 羊さん。


10年くらい知る人ぞ知る

小劇場の舞台女優を経て、

30才をすぎて初めて事務所に所属し、

TVに露出するようになり

ようやく知名度が上がり、









昨年2015年は まさに「羊年」。

見ない日がないほどの

TVの顔になっていました。







冬の時期には

年末ジャンボと同じくらい

シンデレラストーリーは必要です。








つらい環境をやり過ごすため

地上0cmに張り付くタンポポが






なんと 花をつけていました。

葉と同じく やはり 地上0cm。


天晴 !!


私も

頑張ります。