6月9日(日)



15年以上実家の家猫だった

「チビ」が帰ってこなくなりました。




きりんのブログ





父母以外には慣れていなくて

私の姿を見るとすぐ逃げていたのに

最近は 全く恐れなくなっていました。

たぶん 恍惚と朦朧が進行していたのでしょう。


「チビがエサを食べなくなった。」

母の言葉が気になっていました。


チビは出かけたきり

とうとう 帰ってこなくなりました。








きりんのブログ





覚悟はしていましたが

やはり 悲しいものです。






きりんのブログ






猫の平均寿命は13年前後だそうだから

天寿を全うしたものと

称えてあたい。








気を取り直して

畑に着きました。


きりんのブログ




じゃがいもが咲いていました。







きりんのブログ



紫と白の2色ありました。

父に品種を尋ねましたが、無駄でした。

品種名までは把握していません。

インターネット図鑑で調べてみると

紫が「メークイン」

白が「男爵」か「ニシユタカ」と思われます。





きりんのブログ



ブルーベリー「ハイブッシュ」。





きりんのブログ





晩生の「ラビットアイ」。






きりんのブログ





落花生の生育も順調です。





きりんのブログ




もうじき 黄色い花が

見られるようになるでしょう。






きりんのブログ



母のベッドの上で眠る

まみちゃん。





きりんのブログ




そうです。

亡き「チビ」のポジションを引き継ぎ、

いつのまにか まみちゃんが

お座敷デビュ-を果たしていました。