S子が理事長室に入ると
S子が内部告発した時に担当してくれたありんこさんとすみたさんだった。


S子は2人の顔を見て
なんだか、ホッとした。







これはノンフィクションです。

真顔登場人物の紹介

老人ホーム→湯婆婆の館

看護師→S子

看護師→アナーハリネズミ

監査指導員→ありんこさん🐜

施設トップ→肉団子ステーキ

事務長→ヤクザ(肉団子の夫)グラサン




では、始まり!!



理事長室に入ると

ありんこさんとすみたさんの前にはパソコンがあり、ダンボールやらなんやらで、狭い理事長室はさらに狭くなっていた。


これを準備するために

バタバタしていたんだという事が分かった。



ここからは
ボイスレコーダーに沿って
ブログを書きます。





Tシャツスーツのおっちゃん「では、どうぞ」


S子は理事長室へ入るように促された。


S子「失礼します。」


男性トイレすみたさん「こんにちは、お願いします。」



🐜ありんこさん「では、介護保険法、社会福祉法、老人福祉法に基づいて、ちょっとお話をお伺いしたいと思います。」

そう言って法律が書いてある用紙をS子に見せてくれた。


S子「はい」


🐜ありんこさん「よろしくお願いします。」


S子「はい」


🐜ありんこ「監査指導課のありんこです。」

と、名札を見せられた。


次いで


男性トイレすみたさん「同じくすみたです。よろしくお願いします。」


S子「よろしくお願いします。」


男性トイレすみたさん「お名前お伺いしてもよろしいでしょうか❓」


S子「はい、S子です。(フルネームで答えた)」



男性トイレすみたさん「よろしくお願いします。」



S子「はい、よろしくお願いします。」


男性トイレすみたさん「えーっと、今回は監査の聞き取りという事で、録音させていただきます。」


S子「はい」


男性トイレすみたさん「しばらくお待ちください。」





なぜかS子は

全く緊張していない。






しばらくの間、ゴソゴソと準備をして……


ボイスレコーダーのボタンを押した。



🐜ありんこ「今から聞き取り始めるにあたってご注意頂きたいことがあるんですけども…」


S子「はい」


🐜ありんこ「あのー、ご覧頂きましたように介護保険法でショートとデイについては77条に、介護老人福祉施設については92条に、介護予防サービスについては105条の9に、それぞれ…総合事業については105条の45の9に、それぞれ、こういう聞き取り調査の際に、調査を妨害したりですとか、知っているのに知らないと隠し事をされたりですとか、あと嘘をつかれたりだとか、そういった時に事業所の指定が取り消されたりとか、効力の停止という処分がなされたりとかっていう可能性があるという事が書かれています。」


S子「はい」


🐜ありんこ「で、あと……それとは別に、聞き取りを受ける個人に対しても、協力を拒まれたり、嘘をつかれたり、隠し事をされたら、30万円以下の罰金が課される可能性があるって事が書かれていますので、その辺を気に止めて頂いて、分からないことは分からないと答えて頂いたらいいんですけど、知ってる事はそのまま正直に答えて頂くようにお願いします。」


S子「はい」


🐜ありんこ「では、早速聞き取りを始めたいと思います。」




ここまででボイスレコーダー

4分12秒


まだ先は長い💧