換気扇の掃除を自分でやってみよう!ポイントは二つ。 | お掃除日記

お掃除日記

お掃除のコツ、裏技、など。掃除が苦手な方必見!
油汚れ、水垢、ヤニ汚れ、ソフトな汚れからハードな閲覧注意な汚れまで!
ビフォーアフター、動画、コツなどを更新してます。

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/link/?1833412

ワンクリックご協力ください。

 

年末が近づいてきましたね。

今時期一番多い単品メニューは、やはり!

レンジフード

なんです。毎年。

弊社では汚れ具合に関係なく11000円で承っておりますが、大手さんだと17500円くらいしちゃうんです。

やはりプロに任せると楽だし、きれいになりますが、、、

ちょっともったいなくないですか?

 

そろそろ、どうでしょ?

自分でやってみませんか?

今回紹介する動画では、最初から最後までというか。。。

一般の方が躓きやすいポイントを絞って、やり方をご紹介してます。

 

成功出来るか来ないかはだいたい二つのポイントをするかしないかにかかってます。

この2点を抑えればそんなに難しい作業ではありません。

ぜひ!動画を見てチャレンジしてみてくださいね~

 

 

4分程度にまとめてあります。

自分で出来るおそうじの方法をわかりやすく解説する動画をあげてます。

ユーチューブで収益をあげている友人が周りに増えてきたので、モチベーションが上がってます。何卒モチベーションが下がる前にチャンネル登録のご協力をおねがいしますね(笑)

 

ちなみにお勧めの洗剤は

こちらはプロの間でも人気の高い商品です。

ちょっと高めですが、普段のお掃除では20倍程度に薄めて充分落ちるので、年末のレンジフード掃除と併せても5年くらい使えると思いますよ~

 

北海道外にお住まいの方はぜひお試しください!

道内の方は、弊社まで作業をご依頼いただければ、大喜びでお伺いします。

 

 

感染リスクゼロの空室清掃メインでハウスクリーニング業を始めませんか?

単独開業だと最初は50万程度の利益しかないと思いますが、人増えれば結構稼げます(笑)いやらしい話ですが。。。

[[独立をお考えの方 https://mbp-hokkaido.com/kireiya1ban/inquiry/material/]]

コロナが終息したらバンバン稼ぎましょう。