






梅雨って感じの天気になってきましたね。。。
湿気が苦手な私にはツライ季節になってきました
水を溜め込みがちなカラダなので、
水はけのよいカラダを心がけていきたいと思います。
さて、7月6日に開催致しますセミナー
「女性ホルモンを味方につける!」では、
本田由佳さんの貴重で、とても奥深く、目からウロコなお話が聞けますが、
実践編では、私が僭越ながらアロマテラピーと女性ホルモンの関係を
お話させていただきます。
本当にアロマテラピーで女性ホルモンが整うの??? と
思う方も多いかもしれません。
でも、香りが脳に直接働きかけ、ホルモンの分泌を促すことはわかってきていますし、
精油が血管にまで届いているという論文も数多くあります。
とはいえ、そこまでカラダに働きかけるからこそ、
きちんと見極めて使わないと怖い部分もあります。
そこで、どんな精油を選ぶべきなのか、
女性ホルモン様作用のある精油はいくつかありますが、
その中で自分に合う精油はどれなのかを選ぶ基準などを
お話したいと思っています
実践編なので、自分に合う精油でホームケア用のジェルを作っていただきます
もちろんお作りいただいたジェルはお持ち帰りいただき、
実際に使って、効果のほどを確かめていただければと思います
アロマテラピーってどんなもの? という初心者の方も、
いまいちピンとこなかったという方も、
すでに実践済みという方も、
新たな発見があるかもしれません
ぜひこの機会にお話を聞きにきてみてくださいね!
お申し込みはコチラから➡☆
(長田 和歌子)
今日は「お作法部」開催のお知らせです。
...
お題は、ズバリ、「何を使ったらいいの?」を解決します‼
自分に必要なケアはなんなのか、
どのアイテムを使えばよいのかを、
肌の基本的何を構造などのお勉強も含め、学ぶレッスンです。
レッスン後には、
自分のスキンケアの組み立て方がわかるように
以下、詳細になります。
ご興味のある方はぜひ‼
ご参加、お待ちしています☆
「お作法部」詳細
日時◆6月29日(土)13:30~15:00
場所◆ラキャルプ(外苑前)
※場所の詳細は応募された方にご案内致します。
費用◆¥3500
応募先◆web_info@bodybeautycafe.com
(お名前、お電話番号、mailアドレス、お聞きになりたいことを
お書き添えのうえ、ご応募ください)
応募〆切◆6月21日(金)24:00まで。
※セミナー実施、最小人数は2名です。人数に満たない場合は実施しないこともあります。
人数が多い場合は先着順となります
(長田 和歌子)
こんにちは!長田です。
毎日暖かくなったり、寒くなったりと
体調管理が大変な毎日ですね。
でも、東京も来週には開花のようですね
さて、今日は代謝について少しお話したいと思います。
私は基礎代謝を計ると、決まって「代謝がいいね!」と言われてきました。
筋肉量が年齢の平均に比べて高いのだそうです。
でも、低体温だったし、いつも疲れているし…と、
頭の中では「なんで???」と?がいっぱい飛んでました。
そんなとき、4月7日のセミナーの実践編で行う
コンディショニングの提唱者の方に、
言われた言葉がスッと私を納得させてくれたんです。
それは、、、
「“出す”代謝が追いついていないのね!」
な、なるほどーーーー
っていうか、“出す”代謝ってなんだ???
これまた、私の中で?がいっぱい(笑)
代謝は、上げるものだけだと思っていたけれど、
じつは“入れて出す”というサイクルがスムーズでないと
きちんと働かないんです。
この“出す”代謝が、いわゆるデトックスと呼ばれているものですね。
私のカラダは、このデトックスが上手くできていなかったということだったのです。
4月7日のセミナーでは、この“出す”代謝をフューチャーしますよ
ちなみに私は、この“出す”代謝がコンディショニングで上手に回るようになり、
おかげでむくみ知らず! です
春はデトックスによい季節とも言われています。
カラダの中の断捨離しませんか?
詳細はコチラ☆
です!
(長田 和歌子)