床の隅々の掃除出来るってホントー?!
笑顔で終活スタイル
代表:エンディングノートプランナー 南口美智子です。
終活関連の講座を企画、開催しています。
今日はお掃除のお話
金スマの
「健康になりたければお掃除を変えなさい」
の中で紹介されていた掃除法の中から
窓ガラスのお掃除に使う水切りワイパーで床掃除
(スクイージとも言う)
特に隅々の日頃、手の届きにくいところのお掃除に
いいそうですよ。
早速、試してみました!
■ゴムの部分を5ミリ間隔に切り込みを入れる。
5mm間隔の切れ込みがミソらしいですよ。
こんな具合に切り込みを入れたところにごみが
挟まってホコリが取れる。
掃除機の届かないところだとけっこう
取れる取れる!
壁掃除にも使えると言ってました。
うちの壁は、
リフォームした時に壁も拭いたから
きれいなのか取れませんでした。
トイレには、菌がいっぱい
掃除機はかけずに拭き掃除がいいそうですよ~^
菌を吸って排気で廊下や他の部屋に菌をまき散らすことになるんだって
おそろしや~~
狭いので、ほとんど拭き掃除で済ましていましたが
それが正解だったんですね。
たまに掃除機かけてたよ。ワ~~ン
トイレの掃除は拭き掃除をして、
水切りワイパーで隅にたまったほこりを取るのがいいそうです。
水切りワイパーは、トイレ専用のものと部屋用と分けてね。
コロナウイルスも大変なことになっているので
お掃除の仕方も気をつけましょう!!
水切りワイパー
TVで紹介された次の日買いに行ったら
T字型のは案の定、売り切れ
これは、持ち手に水がたまるようになっているもの
デザインよくないけど、試しに買ってみました。
令和2年初
後半の人生を変える終活セミナー開催します。
先着8名(残4名)
前回受けられなかった方からのリクエスト講座です。
2020年(令和2年)初の講座となります。
■ 日にち :2月26日、3月11日、25日(各水曜日)
■ 時間:15:30~17:00
■ 費用 : 3回9,000円 (LINE登録で1,000円引き)
■ 会場 : 近鉄若江岩田駅前希来里ビル6F第2研修室
■ 講師 : エンディングノートプランナー 南口 美智子
終活の概念を大きく変えて、後半の人生を豊かに暮らしていくための3回講座です。
毎回ワークを入れて楽しみながら後半のライフワークを考えていきます。
参加者の方でご希望があれば
お一人のプロフィール写真も撮っていただくことになりました。
お仕事用でもご遺影でも
費用は、申し込み人数で違ってきますが、
4人以上お申込みなら1000円で
撮影は、2/26、1回目終了後
PM5:00~6:00になります。
主催:笑顔で終活スタイル事務局
代表:エンディングノートプランナー 南口美智子
ホームページはこちら
https://egao-end.jimdofree.com
♪*:.。..。.:*・♪*:.。..。.:*・♪*:.。.♪*:.♪*:.。..。.:*・
いつもブログに訪問くださり、ありがとうございます。
エンディングノートプランナーとして
NPO法人 ITブレーン東大阪の理事として
活動しています。
ここまでお読みいただき