一応解説ブログなので…解説を始めますビックリマーク

1.まず、以下のリンクよりデスクトップにDLしてください。
太鼓次郎DL

2.そして、解凍します。当然デスクトップにです。
 解凍できたら、元の圧縮ファイル(zipファイル)は邪魔なのでゴミ箱へ。

3.taikojiroファイルを開いてみましょう。
 中身は、

course:フォルダ内のデータは、複数の曲を連続で流してプレイする際の設定に関わってくるとか。まあ、無視してください(ただし、削除はしないでください。一応。)

img:フォルダ内には、太鼓さん次郎に関わる画像が入っています。これは、カスタマイズする際に重要になってくるとか。絶対消さないようにしましょう。

lang:言語設定に関わるフォルダだそうです。無視してOKですが、これも絶対消さないようにしましょう。

sample:この中には、譜面データと音楽データが入っています。このフォルダはジャンル分け(J-POPやらナムコオリジナルやら)の役割を果たしていて、ここで言えばsampleというジャンルが存在しているということになります。

snd:このフォルダには太鼓音(ドン、カツ)と風船音(風船連打の風船が割れる音)が入っています。

config.ini:このデータはいわゆるゲームオプションやゲーム設定にあたるものです。クリックするとメモ帳で開かれます。説明は中に書いてありますのでいじることはできます。いじったらファイル→上書き保存で保存されます。

dispconf.ini:このデータはimgフォルダの中にある画像を画面のどの位置に配置するかを定めるものです。これもカスタマイズする際に重要になります。

faq.html:これをクリックするとwebページが開かれて、よくある質問集を見ることができます。

keyconf.ini:これは名前の通りキーコンフィグに関わります。

readme.html:webページが開いて、全般的な説明を見ることができます。分からないことがあればまずこれを見るといいかもしれません。

readme.txt:これは上と同じものをメモ帳で見る形になります。

rms.css:これもいじることはないです。

taikojiro.exe:これが最重要ですね。これをクリックすることで太鼓さん次郎が起動します。

大半はとんかつ地帯様引用です。

では解説の本番に行きます。

DL等あるんで、こちらを学んで帰ってきてください(

太鼓さん次郎<解説>4のリンクに行かず、ここに戻ってきてくださいね

ジャンル分けの説明

っと。現在はここまでってことで。2へ続く。