先日の大山祇神社さま神社参拝の続きですぺこりキラキラ☆

160429_110322.jpg

 

数年前に行った『生樹の御門』を訪ねよう!という事にしていたので

 

レッツゴーいえーふきだし

 

数年前の時も『盛大に笑道に迷った』のですが

 

今回も『ちょっとだけ笑迷いました』

 

※畑をお手入れしてた地元のお母さんに声をかけて教えて頂きました笑

160429_111249.jpg

数年前に見慣れた細ーい道を通り、数年前にも吠えられた、よそ様の御宅のワンコさんに再び吠えられつつ笑

 

生樹の御門まで、無事に辿り着く事が出来ました~きゃーハート

 

私達が到着した頃に、先客の女性がいましたので、その方が離れるのを待って

160429_111335.jpg

はあぁ~きらきらキラキラ素敵~きらキラキラ☆

 

私、実は数年前にここに来た時にこの御門をくぐる事が出来なかったから…。

 

数年前は【光の壁】みたいなのがあって「通れないガクブル」って【シャットダウンされた】ような感じだったんです泣き1どーん

 

その時に樹から「また今度おいでくもとにじ」って言ってくれたような氣がして…Wハート

 

今回はその『また今度』を、ようやく体感させて頂く事が出来ましたキラ②

160429_111958.jpg

キラキラしてる生樹の御門をくぐります…ラブはーと

 

くぐってる途中から抜ける頃くらい「癒しパワーMAX!!」な感覚でしたマルキラ☆

 

はぁぁ~ラブキラキラ☆本当に悠久の時を超えてきた氣分…キラきゅんっ

 

心友まる姫からは「樹が変わったんじゃなくて、まりあちゃんが変わったんよ~うっとりハート」という素敵な言葉もギフトしてもらって…感激でしたハート

 

160429_112303.jpg

生樹の御門さん、本当にありがとうぺこりきらキラキラ

 

ふんわり・ほわほわ~Wハート(ロバのパンの歌みたい?いぇい笑)な空氣が周りを包んでいるような生樹の御門を抜けて…

160429_111622.jpg

奥の院にもお詣りはーと

 

私達が参拝した頃に、新しく御門を見に来られた方々がいました。

 

次々と人が訪れる感じです。

 

(^▽^;)生樹さん、いそがしいねえ苦笑

 

私達は思いっきり迷ってしまったのですが、実は帰り道に「ちゃんと」迷わず辿り着けて楽なルートが存在したのを知ってしまいました滝汗笑

 

では【あなたも、すんなり到着aya笑奥の院・生樹の御門へ行こうルート】をご紹介しておきますね。

 

(本音をいえば、あまり人が多くなると荒らされたりしないか…心配なんですけどね…)

160429_110322.jpg

矢印・↑・トリコロールまずは大山祇神社の敷地内にある、この看板を見てGO~いえー

160429_112855.jpg

矢印・↑・トリコロールこの道も神社さんの杜が右手にあるんですが、神社さんの杜から「すごーく瑞々しい」空氣みたいなのが溢れてきてて、すごく氣持ち良いですよ~きらきらはーと

 

神社さんの杜を右手に、民家を左手にみながら歩くと写真の大きな2叉路に来ます。

 

ココを右手に(上へあがっていく方)歩いてくださいませ。

160429_112718.jpg

そしたら、この矢印・↑・トリコロール青い看板がみえてくるはずです。

 

細い路地のようなところを通るので、けっこー不安になった頃に

160429_112635.jpg

矢印・↑・トリコロールこういう看板?笑も右手の下方にありますので、ご安心をぷっふきだし

 

160429_112454.jpg

そのまま進み、山の中になってきたじゃないか~滝汗ってとこで「生樹の御門」の矢印案内板がありますので、それにしたがって真っ直ぐ進むと到着ですきゃーキラキラ

160429_111249.jpg

 

…( ゚∀゚; )なんで私ら、迷ったんじゃろね?爆笑

 

まあ、何はともあれ無事に辿り着けたので「ワイルドな道」も通ったって事で…ぺこり

 

再び大山祇神社さまの境内で大楠さんと、まったりタイムきらきらハートを過ごし笑

160429_113843.jpg

 

大楠さんの次は、私が個人的に「ほほぉ~かおきら」と感じたエリア。

160429_114024.jpg

【雨乞の楠】さまにも、ご挨拶~ラブキラキラ

160429_114009.jpg

こちらの楠さんも、しっとりとした落ち着いた空氣感があって大好きですジバニャンハート

160429_114219.jpg

雨乞の楠さんの裏にあったお社にも今回はお詣りしました~テレパンダ

 

ひっそりとした佇まいです。

 

160429_114303.jpg

矢印・↑・トリコロール真後ろから見た雨乞の楠さん。

 

ちょっと生樹の御門さんと放ってる雰囲気が似てる氣がしますちゅーキラキラ☆

 

今回の大山祇神社さまと奥の院探訪はとても煌いていて

 

優しいパワーをチャージをしてもらえた…素敵な時間でした。

 

さあ、ご参拝の後は、お楽しみのランチたーいむっayaハート

 

名残り惜しいですが、大三島を後にして、今治へと戻ります。

 

160429_140036.jpg

矢印・↑・トリコロールおしゃれな心友まる姫オススメのレストラン【クーネル・キッチン】さんキラきゅんっ

 

ランチは1380円で「パスタランチ(パスタの種類を選べる)」か「お肉」か「お魚」がメインになっているランチメニューからセレクトするようになっておりまする。

 

メインに、前菜・パンorご飯・デザートとドリンクがついてますきら

160429_130035.jpg

矢印・↑・トリコロールこちらは前菜キラキラ☆

 

とても美味しくて手の込んだ…でも気負ってない前菜です。

 

ナイフ&フォークと、お箸を運んできて下さってるので、お箸でも食べられるのが、また嬉しい~グー(私たちはお箸で頂きましたラブラブ

160429_130751.jpg

矢印・↑・トリコロールお野菜のコンソメスープ。

160429_131850.jpg

矢印・↑・トリコロールこちらがメインハートラブ

 

この盛り付けのヴィジュアルの美しさにテンションあげ×2ジバニャンハート

 

私達は今回、お魚メインのランチにしました。

 

☆ホタテの香草バター焼きと魚のグリル☆

 

っもーね、これ激ウマでした!!きらきらきらキラキラ

 

ホタテも美味しかったけど、お魚のグリルも…全てが美味しいのうまそ~ハート

160429_131902_ed.jpg

矢印・↑・トリコロールこういう場合って、やっぱパンパンが似合うかもほよよん(笑)

 

ついつい【ご飯】を選んでしまう私…パンも好きだが白米好きキラ②いぇい爆

 

160429_133828.jpg

矢印・↑・トリコロールデザートの苺ミルクプリンとフルーツハート

 

きらきらこれも美味しい~うまそ~キラキラ

 

出てくるもの全てが美味しい、丁寧なお仕事をされてるんだろうなって素人な私でも解る、素敵なレストランさんでしたラブラブラブ

 

ぜひ、また来たいな~ayaはーと

 

160430_112436_ed.jpg

 

ご朱印帳御朱印のほうも、着々と集まっておりますテレパンダハート

 

あとで朱印帳を眺めて、その寺社さんでの出来事や氣持ちなどを思い返す事や

 

朱印自体の美しさを鑑賞できるのもイイものですねラブハート

 

また地元の寺社めぐりを楽しみにお出かけしたいと思いますぷっふきだし