昨日泣き声の次女から電話
赤ちゃんの退院1週間検診で
黄疸酷くて緊急入院になっちゃったー。゚(゚´ω`゚)゚。と
出産から5日で退院していました
退院前にも黄疸はあったんです
体重多めで生まれるとよくある
新生児黄疸
保育器で光線治療をし
なんとか母子共に同時に退院していました
黄疸がある場合
普通なら粉ミルクをあげるのが一般的らしいのですが
その時の助産師さんの意見で
(初めからそんなに母乳も出ないだろうから)
3時間毎に起こして母乳あげてもいいよ、
だったそうです
ところが
1週間検診では
基本はミルクで
母乳はおやつ程度だと
ところが次女はありがたいことに
産後1週間なのに母乳がどんどん出て
また赤ちゃんがとても良く寝る子で
泣かない、起きない、ぐずらない
そんなわけで黄疸が思わぬ悪化していたとゆう結果に
次女は産後鬱になってしまい
自分を責めています
母乳をあげた事で赤ちゃんの具合が悪くなって入院したと
昨日そもそも会いに行く予定にしていたけれど
急いで会いに行ってみると
「わけもなく涙が出て、」
と言っていてハンカチが手放せない状態に
食欲もないとの事で体重がほぼ産前に
お腹や傷の痛みがなければ
赤ちゃんを産んだかどうかわからなくなりそう
とも、
これは1人にしては行けない状態だ.
と考えて
母として今側にいてあげなくては
と思い、会社に休みをお願いすると
ご自身もお母さんの立場であるチーフから
その状態は1日2日で改善されることはないから
仕事の心配はしなくていいから
長期お休みを取ってあげて、
と言って下さり
とりあえず1週間から様子見させて頂く事に
本人も
これは産後鬱
ホルモンが急激に変化しているせい
とわかってはいるものの
早く抜け出したい
どうしてこんなに不安しかないの?
と
私からも
それは日にち薬、
少しずつ回復するから
必ず回復するから焦らなくて大丈夫、
一過性のものだから
と伝えました
多かれ少なかれだれにでもある事
病気になったわけじゃないから
とも伝えました
病院に母乳を届けて面会した時は少し泣いたみたいだけど
今日昼間はほとんど明るく過ごせていました
明日も明後日も片道一時間半弱
母は次女を見舞います
夕方パパさんが帰ってくるのを待って
バトンタッチして帰ります
なるべく1人にさせたくありません
早く赤ちゃんが退院出来て
母子が共に健やかに生活出来ますよう
祈って止みません
早ければ明日退院できるかもと言われたようですが
本人は、
もし退院出来なかったらショックだから
あまり期待しないようにしてるの、
と言いました
次女に笑顔がもどるまで
母は通います
元気になっておいてよかった
いつ、何時でも駆けつけてあげられる体力が出来てて良かった
何日通っても疲れない体になってて
本当に良かった
3年前の母は
ほぼ寝込んでいて
何もしてあげられなかっただろうと思うから