朝は激しく雨が降って駅まで大渋滞
明らかに電車の時間までには
たどり着けない状況だったので
学校まで送りました
その後あれよあれよと晴れてきて
素晴らしい晴天に
2週間前にバラ園に行ってたけど
少し早い感じ
今年は諦めかけていたけど
こんなに晴れたのなら行こうかな
と、でかけたのが午後3時
同じ思いの方で賑わっていました
管理する人が花殻摘みと剪定をされていて
軽トラックにその花を乗せると
わーっとおばさま方が群がって
まだ大丈夫よー、と掘り掘り
私も薔薇はほしかったけど
そこに加わるのはためらわれたため
遠くから眺めただけでバラ園を後にして
寄るつもりはなかった温室の前を通った時
2メートルくらいの高さの木にプルメリアが咲いているのが見えて
遠目にもプルメリアだとわかりました
初めて本物のプルメリア見ました
写真を撮る為近寄ってみると
木の下に一輪だけ花が!
香りもありました
よくアジアン雑貨屋さんなどで見かける
キャンドルのプルメリアも
木彫りのプルメリアも
相当よくできてるんだなー、
なんて考えてました
帰って水に浸けてみたけど
これ以上元気にはならないみたいです
そもそも花が終わって落ちたんですものね
憧れのプルメリアを手に取れて
とてもラッキーなバラ園散策でした(*^ω^*)













