マナー研修をしていて


たまに受講生からこういう声が出ます。




「大切なのは気持ち。


気持ちがこもっていれば


形なんて関係ないのではないですか?」




何と未熟で、自分勝手な言い訳でしょう。。。


この考え方が、マナー違反ですね。




とは言え、私もずっと若い頃は


そんな風に考えたこともありましたので


人の事は言えませんけどね汗




マナー=相手を大切にする心を表現する方法です。




『心』という目に見えないものは


形(姿・行動・言葉など)にして表さなければ


相手は確認することが出来ません。




自分は何の努力もせずに


私の心の中を察しろ・・・というのは


何て自分勝手なのだろう・・と思うのです。




笑顔もなく、声も小さいのに


「お客様を歓迎していました!心の中では・・・」


と言われ、納得出来ますか?




片手で投げるように書類を渡され


「受け取りやすいように渡したつもり・・・」


と言われ、「この人最高に親切だぜ!」と思いますか?




ビジネスマナーも含めたマナーは、




「こう行動することが


相手を尊重することを


一番表現出来るでしょう・・・」




と考えられ受け継がれてきた内容ですから、


一つ一つの行動に


何故・・・という理由があるのです。




それを踏まえた上で


時に、相手を尊重する為に


形を変える必要がある場合がある・・・ということです。




目に見えない「心」を表現する。




基本を学んでからの応用です。


形が尊重される世界の中でも通用するには


知っておいて損がないことではないのかな・・・と思いますよドキドキ




面倒くさい・堅苦しいは


楽をしたい言い訳ですものね。