発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ 著者 ASD発達支援アドバイザーのShizuです。
 

 

  自分ほめ苦手な方へ 実験してみよう!

 

 
庭の手入れ、頑張りました。
 
作業を嫌々にならないコツは、作業が終わった爽快感を先取りして感じることピンクハート
 
スモールステップで進めること。
 

 

 

 

芝刈り、お花の植え替え、
 
この作業を細かく分けて、
 
芝刈りしながらも、自分ほめ。
 
いいぞ、その調子。
芝刈りも疲れた段階で、一呼吸。
 
よし!いいぞ Shizuちゃん!
 
よし、次は、あそこまで頑張ろうか?
 
と問いかけながら、またほめます。
 
何度ほめるんやん?デレデレ
 
 
 
自分ほめ、できません。。。ショボーン
 
という方は、親から否定的な言葉をかけられて育った傾向があるようです。
 
そんなんじゃほめちゃダメって、自動的に思っちゃう。
 
だから、自分をほめると、なんか、嫌な気分になることがあるようです。
 
でも、それ、慣れていないってこともあります。
 
人間は、ホメオタシスという性質があり、一定のことを維持しようとする働きがある。
(ほめられた経験がないので、自分をほめることを不快に感じる)
 
そのため、自分ほめなんて、違和感という方は、とりあえず、
1週間は、実験と思って、自分ほめしてみてね爆  笑
 
こんなことでほめていいの?って思っちゃうけど・・
それは、昔の記憶が邪魔しているから。
 
その思い込みを、変えられるか、実験してみる!と決めてやってみて。
 
ほめるのも、大げさに(えらいね!など)ほめるのが苦手な人は、
 
〇〇終わった。よし。
 
と、そんな感じでもいいよ。爆  笑
 
自分の行動、ひとつひとつの所作を認めてあげること。
 
これやると、マイナスなこと考える暇がなくなるからいいのです。
 
 
過去、自分ほめできません。。という方のお話を聞いて、影響を受けて
 
しばらく自分ほめをしていない時がありましたが、
 
メンタル下がり気味でした。
 
ああ・・スモールステップ自分ほめって、大事なんだな・・と痛感しました。
 
 
先日、神奈川県相模原北公園に行ってきました。紫陽花満開でしたピンクハート
 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 

 
 

 
 

 

 

 

 

 
 

 
自然に触れることも、自分を癒す時間になりますね。
 
こんなきれいなお花たち、この世に生まれて、咲いてくれてくれてありがとう照れ
 
出会えてよかった~生きているといいことあるよね照れ
 
ありがたいなあおねがい
 
 
 

では、口角上げていきましょう(^^

 
上げれないときがあっても大丈夫♪
 
 
 
 
 

 

 

 

■■

はじめての方へ こちらをお読みください

メッセ・講演・お仕事依頼、お問い合わせはこちら

ABA(応用行動分析)とは?→★


無料メルマガ2000名以上の方登録中
『発達障害の子と楽しく生活する7つのコツ』
「心が軽くなりました!親子の笑顔が増えました!何度も読み返しています!」と好評配信中。イベント・ZOOMコンサルなど先行予約もこちらから行います

 

 

 

 

自著こちら↓↓

累計20万部突破

 

楽天

 

Amazon

 

エゴキンにやられて

予期不安、自己否定しちゃう人は、必読!