ご訪問ありがとうございます
落ち着いたらまとめようと思っていた内容です
(妊娠中に下書きしていたんですが、なかなかアップできずでした)
私は、1人目、2人目共に
2回連続で妊娠糖尿病になって
血糖値管理に苦戦しました
今回のことを少しでも備忘録として残して
またどなたかのお役にちょっとでも立てれば…
と思って書いてみます
役に立った食品たち↓
まずは…
私は甘いものがもともと好きなので
スイーツが食べれない辛さをどうにかしたく
調べまくった結果…
こちらが神のような商品でした↓
ラカントS。
糖尿病患者さんにもよく用いられ
お医者さんも推奨しているという
天然の甘味料。安心安全なのが嬉しいです。
砂糖に置き換えて同じ甘さを出せるのに
実質その糖質は体外に排出されるため
血糖値を上げない!ゼロカロリー。
料理に使うも良し、おやつ作りにもバッチリ
出産後も上手に糖質と付き合おうと思い、思い切って3つ入りを買いました。
甘さも十分だし、実際におやつを作っても
「これで血糖値上げないなんてすごい!」と、感動しながら妊娠糖尿病中も利用してました
また飲み物にもお砂糖代わりに入れられるので
私の場合、例えば
○牛乳(糖質気になればアーモンドミルクとか)+○イチゴ🍓を潰したもの+○ラカント
=いちご牛乳を楽しんだりしました
煮物やお肉料理の味付けも砂糖に置き換えられて美味しく出来るので、ありがたかったです。
お次はこれ。
おからパウダー糖質ゼロ。
糖質ゼロっていう驚きの商品。
もともとダイエットYouTuberで有名な竹脇まりなさんが紹介されてたのを見て知って、衝撃でした。
おからパウダーってスイーツにお料理にすごく幅広く使えますね。
それが糖質ゼロなら罪悪感無しに食べれます。
本当にすごいって思いました
よくこのおからパウダーとラカントSを使って蒸しパンやチーズケーキなど、低糖質で美味しいスイーツを妊娠糖尿病中も作ってました。
お次はこれ↓
オオバコ。
これ、もともとあまり知らなくて
低糖質スイーツのレシピを調べていたところ
こちらを材料に入れて蒸しパンを作られている方がいて、それで知りました。
どうやら水分と一緒にとることでお腹の中で膨らみ満腹感が得られる、そしてスイーツや料理に入れることでモチモチの食感になり腹持ちが良くなる…という最高の食品。飲み物にも入れて腹持ちをよく出来るんだそう。
オオバコって怪しい、なんだろう…←
って調べたところ、ざっくり言うと野草だそうです。気になる方はぜひ調べてみてください
水分と一緒に摂ることがポイントです。
粉単体では絶対口には入れてはいけませんので(窒息の可能性があるそう)、適量を守って用いてくださいね
このオオバコと上記のラカントS、おからパウダーを使って低糖質おから蒸しパンなどをよく作って食べていたのですが、腹持ちも良くて大満足で、大変重宝しました!
↓こんな感じ
※低糖質おから蒸しパンについて後半で書いてる記事はコチラ。↓
参考にしたレシピのYouTubeも貼ってありますので良かったら
お次はこちら↓
プロテインバー。
もはやおやつ代わりでした笑
タンパク質は妊娠中もよくとらなければいけませんし、食事からとるのがもちろん大切ですが
こちらは間食で食べたとしてもタンパク質がしっかりとれて、かつ低糖質。
なんと、糖質2g〜5g
ビターなチョコですがちゃんとザクザクして美味しいし食べ応えもしっかり!
ありがたい存在でよくリピートしてました。
お次は↓
コンビニで買っていました。
妊娠糖尿病中って、カレーが中々食べれない…
カレー味っていうところで味覚が喜びました
結構スパイシーなので、辛いのがお好きな方や
味濃いめが食べたい!と思ってる方におすすめ。麺は柔らかめで量がすごくあるわけではないので、満腹になりたい目的というより
他のメニューでお腹を満たしながら、こちらでカレー味を楽しむ…という感じでしょうか。
私は味が好みでした食事のマンネリ打破に。
次はこちら↓
こちらは夫に頼んでお店で買ってきてもらったのが始まりなんですが、
夫、まさかのめちゃくちゃな量を買ってきてビックリという事件がありました。笑
でもそれだけストックがあったとしても全然大丈夫なぐらい美味しいし、食べ応えがしっかりです。
糖質の低さもかなり優秀だし、ちゃんと食べてるなぁって満足出来るピザです
シャトレーゼさんから出てる商品なのも、安心できました。
お次はこれ↓
ラーメン食べたい欲を満たしてくれました
カップヌードルの味ほんとにそのままで、なのに糖質は15g台。
美味しいし、満足感あり
妊娠糖尿病食って、作るのも毎回悩むし大変だったりするので、たまには手抜きしたかったりこういうジャンキーなものも食べたいなぁって思うんです。
手抜きしないと私は無理だったので、助けられました。
ストックがあると気持ち的に楽なので、箱買いして少しずつ食べてました
お次はこれ。
コストコの冷凍イチゴ。
生の苺も食べてましたが、その時によってお値段も違うし決して安い果物ではないですよね。
葉酸もとれるし栄養価も高いし糖質も低めの部類に入るので、イチゴはストックがあるととても便利でした🍓解凍して食べるももちろん、半解凍も美味しくいただけました♡
そのままでも、牛乳やヨーグルトに入れたり、蒸しパンに混ぜ込むのもありです!
また、この他によく利用してたのは
●ローソンの低糖質パン
●ロカボなお菓子類
●ロカボなアイス
●SOYJOY
●プロテインバー(色々な種類)
●プロテインドリンク
コンビニやドラッグストアなどでも
だいぶロカボマーク商品が出てきてるので
いつもチェックしてました
プロテインバーはたくさん種類があるので、自分の好みの味を探すのも楽しいですね。糖質量やカロリーなどは様々で結構幅広いので、よく成分表示を見比べると良いと思います。
↓これ、お気に入りでした♡
↓これはプロテイン量もしっかりで、美味しくて何回もリピートしてました
↓コンビニでSUNAOシリーズはよく買ってました!
↓シャトレーゼは、すごい。
↓個人的にすごく好きなので一応載せときます。笑
このラーメンバージョンは糖質多すぎて絶対に無理でしたが、せめてスープは!という気持ちで糖質も少なめなので安心です
ということで、ざっと書いてみました
