今日は、福井駅近くにあるAOSSAで大学生向けに講義してきました。
福井県内の大学が誰でも受けれる授業。
『地域創生学Ⅰ~ふくいを知る・見る・考える(概論)~』
鯖江尽くしの1時間30分。
今回は、福井大学生ばかりでしたけど。
夏休み中の集中講義ということなのですが、夏休みにわざわざ選択して受講するの偉い・・・
(私は意識の低い学生だったので絶対選択しなかった)
来週末に迫った鯖江市地域活性化プランコンテストのお話をした後、さくっとHana道場も。
大学生向けだと、プランコンテストをなぜ始めたのか。学生団体with=地域の担い手育成をしようと思った理由。をかなり詳しく話します。
この時はいつも学生さんしっかり前を向いて聞いてくれるんですよね。きっとジブンゴトになるのでしょう。
私の講義、いつも寝る人ほぼいないです。
時々質問を投げかけるからだと思います。あてられるかも・・・と思って、寝れないなだと思います(笑)
ちょうどプランコンテストの発表会視聴者募集中であることも紹介できて良かったです。
ありがとうございました。