さて、連日のファンタジースプリングスレポートも今日で最後です。

ファンタジースプリングス4つのアトラクションのうち3つを制覇✨

この時点で、夕方7時

ソアリンもトイ・ストーリーマニアも180分待ちとかなので、
「もう帰ろうか…」
となっていたのですが、

「最後にもう一度、フローズンジャーニーにのりたい!
キャンセル拾いにチャレンジしよう!」

ということで、
集中してキャンセル拾いに取り組んだところ、19時30分ごろに、
「20時20分〜」
と言う、最後の時間帯のスタンバイパスをゲットしました爆笑

本日2回目のフローズンジャーニードキドキ

諦めないでよかった!

スタンバイパスのキャンセルフローについては、詳しく画像付きで紹介しているサイトがあるので、トライしてみたい方はぜひそちらを調べてみてください。

簡単に言うと、
①アプリからスタンバイパスを選ぶ
②チケットを選ぶ
③そうすると
「スタンバイパスを取得できる施設はありません」とでます。

その画面を何度もリロードしていくと
(スマホの画面を上から下にスクロールするとリロードできます)
一瞬、スタンバイパスが取得できる画面が出ます!

アトラクションのタイトルの下に、小さな四角に囲まれた時間表記があるので
その小さな四角の部分を
すかさず押します!!
が、スタンバイパスは取得できず。
もう一度
「スタンバイパスを取得できる施設はありません」の画面に戻されてしまうことがほとんどです。

キャンセル拾いのやり方は広く浸透していると思われるので、待ち時間の間に私と同じように画面をリロードし続けている方を何人も見かけました

複数名の方に同じ画面が表示されて、その中で1番早く押した人に権利が行くのだと思います。

ほんとに、コンマ数秒の差だと思います。

一瞬、スタンバイパスが取れそうな画面が出るもんですから、なんだかあきらめがつかなくて、ずっとトライし続けてしまうんですよね💦

お昼ごろにやっていたときには、なかなか表示されなかった画面も、夕方7時以降になって帰宅する方が増えるのか、施設表示が出る頻度が明らかに上がりました。

そして繰り返してるうちに10分ほどでフローズンジャーニーがとれましたラブラブ

最後、もうやることもないけど、もう1個乗れたら乗りたいよねと言う状況であれば、ぜひトライしてみてください音譜