ママの学びと癒やしの場「ひつじCafe」佐藤陽子の子育て応援通信 

ママの学びと癒やしの場「ひつじCafe」佐藤陽子の子育て応援通信 

子育てママに学びと癒やしを提供する「ひつじCafe」(栃木市)より、子育て応援情報を発信する子育て心理学上級インストラクター・佐藤陽子のブログです。
「ココロ貯金®」は、お子さんの「やる気と自信」を育てます。そして、ママさん自身の「やる気と自信」も!

ようこそ、ママの学びと癒やしの場ひつじCafeへ(*´▽`*)

 

栃木市から「ココロ貯金」をお伝えする子育て心理学上級インストラクター・上級カウンセラー・セラピスト・元小学校教員の佐藤陽子です。

 
ひつじCafeってどんなところ?と思ったらこちらをご覧ください(*^^*)



【あなたはあなた、わたしはわたし】

今日は以前、受講生さんに教えていただいた詩を紹介します。



【ゲシュタルトの祈り】

私は私のために生き、あなたはあなたのために生きる。

私はあなたの期待に応えるためにこの世に在るのではない。

そしてあなたも、私の期待に応えるためにこの世に在るのではない。

私は私。あなたはあなた。

もしも縁があって、私たちが出会えたのならそれは素晴らしいこと。

たとえ出会えなくても、それもまた同じように素晴らしいことだ。

フレデリック・パールズ

 *************

ゲシュタルト療法の祖、と言われるドイツ人心理学者

フレデリック・パールズさんが好んで語っていた詩だそうです。

親子や家族って、なかなか

【あなたはあなた】と切り離せずにイライラしちゃったりするんですよね〜。

この詩を教えてくださった方は、毎朝唱えているとおっしゃっていました。

そうやって、意識すること大事だな〜と思います。

今日も私のために生きる❤️


🍀常にココロ貯金が貯まるかどうかを考えている佐藤陽子が、

皆さんの【気づき】を引き出す!("⌒∇⌒")↓

佐藤陽子の子育てカウンセリング



ありがとうの花束とともに💐
佐藤陽子でした。

❤️栃木市ハッピー子育て講座❤️
一昨年度、栃木市教育委員会生涯学習課で動画を撮影していただきました。
 
ココロ貯金のことが、かな〜り詳しくわかるので、ぜひ、興味を持ってくださった方は、ご覧ください💕
 
【心が育つ親子のかかわり〜ココロ貯金で心をほっとに!】
 
講師・子育て心理学上級インストラクター・元小学校教員・二児の母・佐藤陽子
 
【第一部】←いつの間にか、1000回再生を達成♪

 

 

 

 
【第二部】

 

 

 

 
【第三部】

 

 

 
三部が一度に見られます。【もっと見る】で遡って、探してくださいね✨↓
【とち介の学びチャンネル】

 

 

 

 
✴️シェア大歓迎✴️
 
 

 

子育て心理学講座のご案内↓↓↓

 

 

子育て心理学を学んだ仲間でYouTubeを配信しています✨

 



■ライヴご覧になりたい方は、↓公式LINEにご登録ください("⌒∇⌒")
 
公式LINEで毎朝、メッセージをお送りしています。LINEに返信いただくと、私にだけ届く仕組みです。もし、話したくなったら、LINEに返信してみてくださいね。◆【佐藤陽子@ひつじCafe】はこちらから!↓↓↓友だち追加◆その他の方は、LINEの検索🔍のところに@jgz5961qと入れてみてください。(@を忘れずに♪)現在817名の方にご登録いただいています(*^▽^*)

 

【アクセスナンバー1記事】

アメトピにも取り上げていただいた、【不登校】卒業式シリーズ。

 

我が家の長男ゆっくんが当時小6で不登校中、卒業式を迎える様子を母の気持ちを交え、書きました。

 

参加しないと思っていた卒業式に参加するまでの【我が家のストーリー】をよかったら、お読みください💕

 

1話はとても短いので、リンクから次々と読んでいただけると思います♪

卒業式①から、どうぞ(*^▽^*)

 

【不登校】卒業式①~卒業を控えた6年生という学年~

【不登校】卒業式②~母として、元教員としての思い~

【不登校】卒業式③~行かないだろうなあと感じた前日の夜~

【不登校】卒業式④~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその1~

【不登校】卒業式⑤~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその2~

【不登校】卒業式⑥~前日夜のコントが始まる

 

【不登校】卒業式⑦~当日の朝

【不登校】卒業式⑧~学校へ

【不登校】卒業式⑨~6年間の回想と卒業証書授与式

【不登校】卒業式⑩~写真撮影と卒業式の意味

【不登校】卒業式⑪~卒業式を終えて

 

ようこそ、ママの学びと癒やしの場ひつじCafeへ(*´▽`*)

 

栃木市から「ココロ貯金」をお伝えする子育て心理学上級インストラクター・上級カウンセラー・セラピスト・元小学校教員の佐藤陽子です。

 
ひつじCafeってどんなところ?と思ったらこちらをご覧ください(*^^*)



【ケンカは眺める】

きょうだいゲンカが大変〜というご家族もあるかと思います。

近寄らなきゃいいのに、近寄っていきますものね〜(^o^;)


そんな時は【眺める】が効果的。

実は、ママが仲裁に入ると、余計ケンカが長引くんですって〜(ToT)


ケンカが多い時は、ケンカしていない時間に、ココロ貯金。

一年前はケンカばかりだった兄弟が、今は仲良くじゃれあってます〜なんてことが、起こります♪


【ケンカは眺める】

お試しください〜❤️




🍀常にココロ貯金が貯まるかどうかを考えている佐藤陽子が、

皆さんの【気づき】を引き出す!("⌒∇⌒")↓

佐藤陽子の子育てカウンセリング



ありがとうの花束とともに💐
佐藤陽子でした。

❤️栃木市ハッピー子育て講座❤️
一昨年度、栃木市教育委員会生涯学習課で動画を撮影していただきました。
 
ココロ貯金のことが、かな〜り詳しくわかるので、ぜひ、興味を持ってくださった方は、ご覧ください💕
 
【心が育つ親子のかかわり〜ココロ貯金で心をほっとに!】
 
講師・子育て心理学上級インストラクター・元小学校教員・二児の母・佐藤陽子
 
【第一部】←いつの間にか、1000回再生を達成♪

 

 

 

 
【第二部】

 

 

 

 
【第三部】

 

 

 
三部が一度に見られます。【もっと見る】で遡って、探してくださいね✨↓
【とち介の学びチャンネル】

 

 

 

 
✴️シェア大歓迎✴️
 
 

 

子育て心理学講座のご案内↓↓↓

 

 

子育て心理学を学んだ仲間でYouTubeを配信しています✨

 



■ライヴご覧になりたい方は、↓公式LINEにご登録ください("⌒∇⌒")
 
公式LINEで毎朝、メッセージをお送りしています。LINEに返信いただくと、私にだけ届く仕組みです。もし、話したくなったら、LINEに返信してみてくださいね。◆【佐藤陽子@ひつじCafe】はこちらから!↓↓↓友だち追加◆その他の方は、LINEの検索🔍のところに@jgz5961qと入れてみてください。(@を忘れずに♪)現在817名の方にご登録いただいています(*^▽^*)

 

【アクセスナンバー1記事】

アメトピにも取り上げていただいた、【不登校】卒業式シリーズ。

 

我が家の長男ゆっくんが当時小6で不登校中、卒業式を迎える様子を母の気持ちを交え、書きました。

 

参加しないと思っていた卒業式に参加するまでの【我が家のストーリー】をよかったら、お読みください💕

 

1話はとても短いので、リンクから次々と読んでいただけると思います♪

卒業式①から、どうぞ(*^▽^*)

 

【不登校】卒業式①~卒業を控えた6年生という学年~

【不登校】卒業式②~母として、元教員としての思い~

【不登校】卒業式③~行かないだろうなあと感じた前日の夜~

【不登校】卒業式④~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその1~

【不登校】卒業式⑤~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその2~

【不登校】卒業式⑥~前日夜のコントが始まる

 

【不登校】卒業式⑦~当日の朝

【不登校】卒業式⑧~学校へ

【不登校】卒業式⑨~6年間の回想と卒業証書授与式

【不登校】卒業式⑩~写真撮影と卒業式の意味

【不登校】卒業式⑪~卒業式を終えて

 

ようこそ、ママの学びと癒やしの場ひつじCafeへ(*´▽`*)

 

栃木市から「ココロ貯金」をお伝えする子育て心理学上級インストラクター・上級カウンセラー・セラピスト・元小学校教員の佐藤陽子です。

 
ひつじCafeってどんなところ?と思ったらこちらをご覧ください(*^^*)



【私の感情を抱きしめる】

昨夜はいつもは見ないドラマ見て、号泣しました。

そしたら、他の感情もつられるように出て来て…

お風呂で号泣しました。


年齢は重ねても、無邪気に泣きたいし、わがまま言いたいし、

大人なんかになりたくなかった〜(ToT)

みたいな泣きじゃくりでした(笑)

あ〜スッキリした!


私は、ずっとずっと【頭】を使って生きてきました。

【思考】派な人間なんだと思っていました。

が、実は…

弱くて、柔らかい【感情】さんをどうしたら守れるのか?と

出した結論が【頭】を使うことだったようです。

この頃、インナーチャイルドセラピーや経絡の学びを通して、そのことが浮かびあがってきたのです。

【頭】で片付けないで、ちゃんと自分の感情に向き合い、抱きしめるのが、

今、私が取り組んでいることです❤️



🍀常にココロ貯金が貯まるかどうかを考えている佐藤陽子が、

皆さんの【気づき】を引き出す!("⌒∇⌒")↓

佐藤陽子の子育てカウンセリング



ありがとうの花束とともに💐
佐藤陽子でした。

❤️栃木市ハッピー子育て講座❤️
一昨年度、栃木市教育委員会生涯学習課で動画を撮影していただきました。
 
ココロ貯金のことが、かな〜り詳しくわかるので、ぜひ、興味を持ってくださった方は、ご覧ください💕
 
【心が育つ親子のかかわり〜ココロ貯金で心をほっとに!】
 
講師・子育て心理学上級インストラクター・元小学校教員・二児の母・佐藤陽子
 
【第一部】←いつの間にか、1000回再生を達成♪

 

 

 

 
【第二部】

 

 

 

 
【第三部】

 

 

 
三部が一度に見られます。【もっと見る】で遡って、探してくださいね✨↓
【とち介の学びチャンネル】

 

 

 

 
✴️シェア大歓迎✴️
 
 

 

子育て心理学講座のご案内↓↓↓

 

 

子育て心理学を学んだ仲間でYouTubeを配信しています✨

 



■ライヴご覧になりたい方は、↓公式LINEにご登録ください("⌒∇⌒")
 
公式LINEで毎朝、メッセージをお送りしています。LINEに返信いただくと、私にだけ届く仕組みです。もし、話したくなったら、LINEに返信してみてくださいね。◆【佐藤陽子@ひつじCafe】はこちらから!↓↓↓友だち追加◆その他の方は、LINEの検索🔍のところに@jgz5961qと入れてみてください。(@を忘れずに♪)現在817名の方にご登録いただいています(*^▽^*)

 

【アクセスナンバー1記事】

アメトピにも取り上げていただいた、【不登校】卒業式シリーズ。

 

我が家の長男ゆっくんが当時小6で不登校中、卒業式を迎える様子を母の気持ちを交え、書きました。

 

参加しないと思っていた卒業式に参加するまでの【我が家のストーリー】をよかったら、お読みください💕

 

1話はとても短いので、リンクから次々と読んでいただけると思います♪

卒業式①から、どうぞ(*^▽^*)

 

【不登校】卒業式①~卒業を控えた6年生という学年~

【不登校】卒業式②~母として、元教員としての思い~

【不登校】卒業式③~行かないだろうなあと感じた前日の夜~

【不登校】卒業式④~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその1~

【不登校】卒業式⑤~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその2~

【不登校】卒業式⑥~前日夜のコントが始まる

 

【不登校】卒業式⑦~当日の朝

【不登校】卒業式⑧~学校へ

【不登校】卒業式⑨~6年間の回想と卒業証書授与式

【不登校】卒業式⑩~写真撮影と卒業式の意味

【不登校】卒業式⑪~卒業式を終えて

 

ようこそ、ママの学びと癒やしの場ひつじCafeへ(*´▽`*)

 

栃木市から「ココロ貯金」をお伝えする子育て心理学上級インストラクター・上級カウンセラー・セラピスト・元小学校教員の佐藤陽子です。

 
ひつじCafeってどんなところ?と思ったらこちらをご覧ください(*^^*)


【オープンハートのネックレス】

今日は私が大学時代のお話です。

写真にもある【オープンハートのネックレス】

こちらは、ティファニーですが、大学生の私は、これに似たお手頃な【オープンハート】のネックレスを買いました。

それまで、あまり心を開いていなかったんでしょうか〜(笑)


大学2年めに、ハートをオープンしたくなったんです❤️←ただネックレスつけるだけだけど♪

実は人生で一番モテたのが、このネックレスを着けた時でした(笑)
↑↑↑
(注)わたし内比で、関係性があるかは、不確かですけど〜♪笑


これ、何を言いたいかと言いますと…

たったこれだけで、人生って簡単に変わるよ!ということ。

ネックレス着けた「だけ」で、心がオープンになった。

例えば、「やさしくなろう」と思ったとしたら、「やさしい色の服を着る」とか

「ココロを変えよう!」とするより、

「カタチ」から入る✨

みたいな感じです(^-^)


また、オープンハートのネックレス、買おうかな〜❤️←モテたいわけではないです(笑)


🍀常にココロ貯金が貯まるかどうかを考えている佐藤陽子が、

皆さんの【気づき】を引き出す!("⌒∇⌒")↓

佐藤陽子の子育てカウンセリング



ありがとうの花束とともに💐
佐藤陽子でした。

❤️栃木市ハッピー子育て講座❤️
一昨年度、栃木市教育委員会生涯学習課で動画を撮影していただきました。
 
ココロ貯金のことが、かな〜り詳しくわかるので、ぜひ、興味を持ってくださった方は、ご覧ください💕
 
【心が育つ親子のかかわり〜ココロ貯金で心をほっとに!】
 
講師・子育て心理学上級インストラクター・元小学校教員・二児の母・佐藤陽子
 
【第一部】←いつの間にか、1000回再生を達成♪

 

 

 

 
【第二部】

 

 

 

 
【第三部】

 

 

 
三部が一度に見られます。【もっと見る】で遡って、探してくださいね✨↓
【とち介の学びチャンネル】

 

 

 

 
✴️シェア大歓迎✴️
 
 

 

子育て心理学講座のご案内↓↓↓

 

 

子育て心理学を学んだ仲間でYouTubeを配信しています✨

 



■ライヴご覧になりたい方は、↓公式LINEにご登録ください("⌒∇⌒")
 
公式LINEで毎朝、メッセージをお送りしています。LINEに返信いただくと、私にだけ届く仕組みです。もし、話したくなったら、LINEに返信してみてくださいね。◆【佐藤陽子@ひつじCafe】はこちらから!↓↓↓友だち追加◆その他の方は、LINEの検索🔍のところに@jgz5961qと入れてみてください。(@を忘れずに♪)現在817名の方にご登録いただいています(*^▽^*)

 

【アクセスナンバー1記事】

アメトピにも取り上げていただいた、【不登校】卒業式シリーズ。

 

我が家の長男ゆっくんが当時小6で不登校中、卒業式を迎える様子を母の気持ちを交え、書きました。

 

参加しないと思っていた卒業式に参加するまでの【我が家のストーリー】をよかったら、お読みください💕

 

1話はとても短いので、リンクから次々と読んでいただけると思います♪

卒業式①から、どうぞ(*^▽^*)

 

【不登校】卒業式①~卒業を控えた6年生という学年~

【不登校】卒業式②~母として、元教員としての思い~

【不登校】卒業式③~行かないだろうなあと感じた前日の夜~

【不登校】卒業式④~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその1~

【不登校】卒業式⑤~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその2~

【不登校】卒業式⑥~前日夜のコントが始まる

 

【不登校】卒業式⑦~当日の朝

【不登校】卒業式⑧~学校へ

【不登校】卒業式⑨~6年間の回想と卒業証書授与式

【不登校】卒業式⑩~写真撮影と卒業式の意味

【不登校】卒業式⑪~卒業式を終えて

 

ようこそ、ママの学びと癒やしの場ひつじCafeへ(*´▽`*)

 

栃木市から「ココロ貯金」をお伝えする子育て心理学上級インストラクター・上級カウンセラー・セラピスト・元小学校教員の佐藤陽子です。

 
ひつじCafeってどんなところ?と思ったらこちらをご覧ください(*^^*)


【「こんな私もかわいい」で、締める】

今日の投稿は、2時間テレビを見ながら、うだうだ考えました。

そして、書くことを諦めかけた、そのとき!

「こんな私もかわいい」と降りてきた‼️


「2時間もうだうだ考えていた自分がイヤだ〜(ToT)」

と言いたいところを

「2時間もうだうだ考えてる私もかわいい❤️」

と言い換えたら、

「なんか、かわいい(笑)」


自己嫌悪しそうになったり、自分に呆れたり、そんな時✨

「こんな私もかわいい❤️」

で締めてみてください(^-^)

なんかわかんないけど、まるくおさまります❤️



🍀常にココロ貯金が貯まるかどうかを考えている佐藤陽子が、

皆さんの【気づき】を引き出す!("⌒∇⌒")↓

佐藤陽子の子育てカウンセリング



ありがとうの花束とともに💐
佐藤陽子でした。

❤️栃木市ハッピー子育て講座❤️
一昨年度、栃木市教育委員会生涯学習課で動画を撮影していただきました。
 
ココロ貯金のことが、かな〜り詳しくわかるので、ぜひ、興味を持ってくださった方は、ご覧ください💕
 
【心が育つ親子のかかわり〜ココロ貯金で心をほっとに!】
 
講師・子育て心理学上級インストラクター・元小学校教員・二児の母・佐藤陽子
 
【第一部】←いつの間にか、1000回再生を達成♪

 

 

 

 
【第二部】

 

 

 

 
【第三部】

 

 

 
三部が一度に見られます。【もっと見る】で遡って、探してくださいね✨↓
【とち介の学びチャンネル】

 

 

 

 
✴️シェア大歓迎✴️
 
 

 

子育て心理学講座のご案内↓↓↓

 

 

子育て心理学を学んだ仲間でYouTubeを配信しています✨

 



■ライヴご覧になりたい方は、↓公式LINEにご登録ください("⌒∇⌒")
 
公式LINEで毎朝、メッセージをお送りしています。LINEに返信いただくと、私にだけ届く仕組みです。もし、話したくなったら、LINEに返信してみてくださいね。◆【佐藤陽子@ひつじCafe】はこちらから!↓↓↓友だち追加◆その他の方は、LINEの検索🔍のところに@jgz5961qと入れてみてください。(@を忘れずに♪)現在817名の方にご登録いただいています(*^▽^*)

 

【アクセスナンバー1記事】

アメトピにも取り上げていただいた、【不登校】卒業式シリーズ。

 

我が家の長男ゆっくんが当時小6で不登校中、卒業式を迎える様子を母の気持ちを交え、書きました。

 

参加しないと思っていた卒業式に参加するまでの【我が家のストーリー】をよかったら、お読みください💕

 

1話はとても短いので、リンクから次々と読んでいただけると思います♪

卒業式①から、どうぞ(*^▽^*)

 

【不登校】卒業式①~卒業を控えた6年生という学年~

【不登校】卒業式②~母として、元教員としての思い~

【不登校】卒業式③~行かないだろうなあと感じた前日の夜~

【不登校】卒業式④~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその1~

【不登校】卒業式⑤~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその2~

【不登校】卒業式⑥~前日夜のコントが始まる

 

【不登校】卒業式⑦~当日の朝

【不登校】卒業式⑧~学校へ

【不登校】卒業式⑨~6年間の回想と卒業証書授与式

【不登校】卒業式⑩~写真撮影と卒業式の意味

【不登校】卒業式⑪~卒業式を終えて

 

ようこそ、ママの学びと癒やしの場ひつじCafeへ(*´▽`*)

 

栃木市から「ココロ貯金」をお伝えする子育て心理学上級インストラクター・上級カウンセラー・セラピスト・元小学校教員の佐藤陽子です。

 
ひつじCafeってどんなところ?と思ったらこちらをご覧ください(*^^*)



【今日は言いたい日なんだな】

「正論」とか「お小言」とか

言っても、あんまりいいことにならない、って、わかってるんです。

わかってるんですけど〜

言っちゃう日、言いたくなっちゃう日、ありませんか〜(*≧∀≦*)


私も、あるある〜💦

ママ自身のココロ貯金が少ない日に、言いやすいという傾向はあることはあるんですけどね。

365日ココロ貯金のことを考えて、修行している(笑)私も、ちょこちょこあるわけで〜

もうイチイチ、「私の貯金が足りないんだ」と思うのも面倒くさい(笑)


「今日は、言いたい日なんだな〜」

はい、終了✨


先日は、夫が次男に

「やりたいことばかりでなく、やりたくないことも頑張りなさい」というようなことを申しておりました。

昔の私なら、「そんな正論で、ココロ貯金漏らさないで!(怒)」でしたけど。


「今日は、パパが言いたい日なんだな〜」

おしまい。


基礎貯金があれば、たまに言われたとしても、ダメージはほぼ無し。

なんやかんや考えるより、

【今日は言いたい日なんだな】

終了♪これ最強❤️


🍀常にココロ貯金が貯まるかどうかを考えている佐藤陽子が、

皆さんの【気づき】を引き出す!("⌒∇⌒")↓

佐藤陽子の子育てカウンセリング



ありがとうの花束とともに💐
佐藤陽子でした。

❤️栃木市ハッピー子育て講座❤️
一昨年度、栃木市教育委員会生涯学習課で動画を撮影していただきました。
 
ココロ貯金のことが、かな〜り詳しくわかるので、ぜひ、興味を持ってくださった方は、ご覧ください💕
 
【心が育つ親子のかかわり〜ココロ貯金で心をほっとに!】
 
講師・子育て心理学上級インストラクター・元小学校教員・二児の母・佐藤陽子
 
【第一部】←いつの間にか、1000回再生を達成♪

 

 

 

 
【第二部】

 

 

 

 
【第三部】

 

 

 
三部が一度に見られます。【もっと見る】で遡って、探してくださいね✨↓
【とち介の学びチャンネル】

 

 

 

 
✴️シェア大歓迎✴️
 
 

 

子育て心理学講座のご案内↓↓↓

 

 

子育て心理学を学んだ仲間でYouTubeを配信しています✨

 



■ライヴご覧になりたい方は、↓公式LINEにご登録ください("⌒∇⌒")
 
公式LINEで毎朝、メッセージをお送りしています。LINEに返信いただくと、私にだけ届く仕組みです。もし、話したくなったら、LINEに返信してみてくださいね。◆【佐藤陽子@ひつじCafe】はこちらから!↓↓↓友だち追加◆その他の方は、LINEの検索🔍のところに@jgz5961qと入れてみてください。(@を忘れずに♪)現在817名の方にご登録いただいています(*^▽^*)

 

【アクセスナンバー1記事】

アメトピにも取り上げていただいた、【不登校】卒業式シリーズ。

 

我が家の長男ゆっくんが当時小6で不登校中、卒業式を迎える様子を母の気持ちを交え、書きました。

 

参加しないと思っていた卒業式に参加するまでの【我が家のストーリー】をよかったら、お読みください💕

 

1話はとても短いので、リンクから次々と読んでいただけると思います♪

卒業式①から、どうぞ(*^▽^*)

 

【不登校】卒業式①~卒業を控えた6年生という学年~

【不登校】卒業式②~母として、元教員としての思い~

【不登校】卒業式③~行かないだろうなあと感じた前日の夜~

【不登校】卒業式④~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその1~

【不登校】卒業式⑤~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその2~

【不登校】卒業式⑥~前日夜のコントが始まる

 

【不登校】卒業式⑦~当日の朝

【不登校】卒業式⑧~学校へ

【不登校】卒業式⑨~6年間の回想と卒業証書授与式

【不登校】卒業式⑩~写真撮影と卒業式の意味

【不登校】卒業式⑪~卒業式を終えて

 

ようこそ、ママの学びと癒やしの場ひつじCafeへ(*´▽`*)

 

栃木市から「ココロ貯金」をお伝えする子育て心理学上級インストラクター・上級カウンセラー・セラピスト・元小学校教員の佐藤陽子です。

 
ひつじCafeってどんなところ?と思ったらこちらをご覧ください(*^^*)


【見切り発車くらいで、ちょうどいい!?】

私は、【しっかり準備して】物事を進めたい、と思っていました。

しかし、今の時代は、【じっくり準備して】とか【落ち着いたら】とか言って、やらないより

【見切り発車】くらいでちょうどいいと、偶然二人の方から聞いたので

何か意味がありそうだと思って、今日は書きました。


まずは、走り始めて、走りながら考える、くらいがちょうどいいらしいですよ〜(*≧∀≦*)

【直感】が来たら、考えずにやってみる✨ということなのかもしれませんね。

何か迷っていたり、後延ばしにしていることがあったら、

見切り発車の時代に乗ってみるのも、手かもしれませんね❤️



🍀常にココロ貯金が貯まるかどうかを考えている佐藤陽子が、

皆さんの【気づき】を引き出す!("⌒∇⌒")↓

佐藤陽子の子育てカウンセリング



ありがとうの花束とともに💐
佐藤陽子でした。

❤️栃木市ハッピー子育て講座❤️
一昨年度、栃木市教育委員会生涯学習課で動画を撮影していただきました。
 
ココロ貯金のことが、かな〜り詳しくわかるので、ぜひ、興味を持ってくださった方は、ご覧ください💕
 
【心が育つ親子のかかわり〜ココロ貯金で心をほっとに!】
 
講師・子育て心理学上級インストラクター・元小学校教員・二児の母・佐藤陽子
 
【第一部】←いつの間にか、1000回再生を達成♪

 

 

 

 
【第二部】

 

 

 

 
【第三部】

 

 

 
三部が一度に見られます。【もっと見る】で遡って、探してくださいね✨↓
【とち介の学びチャンネル】

 

 

 

 
✴️シェア大歓迎✴️
 
 

 

子育て心理学講座のご案内↓↓↓

 

 

子育て心理学を学んだ仲間でYouTubeを配信しています✨

 



■ライヴご覧になりたい方は、↓公式LINEにご登録ください("⌒∇⌒")
 
公式LINEで毎朝、メッセージをお送りしています。LINEに返信いただくと、私にだけ届く仕組みです。もし、話したくなったら、LINEに返信してみてくださいね。◆【佐藤陽子@ひつじCafe】はこちらから!↓↓↓友だち追加◆その他の方は、LINEの検索🔍のところに@jgz5961qと入れてみてください。(@を忘れずに♪)現在817名の方にご登録いただいています(*^▽^*)

 

【アクセスナンバー1記事】

アメトピにも取り上げていただいた、【不登校】卒業式シリーズ。

 

我が家の長男ゆっくんが当時小6で不登校中、卒業式を迎える様子を母の気持ちを交え、書きました。

 

参加しないと思っていた卒業式に参加するまでの【我が家のストーリー】をよかったら、お読みください💕

 

1話はとても短いので、リンクから次々と読んでいただけると思います♪

卒業式①から、どうぞ(*^▽^*)

 

【不登校】卒業式①~卒業を控えた6年生という学年~

【不登校】卒業式②~母として、元教員としての思い~

【不登校】卒業式③~行かないだろうなあと感じた前日の夜~

【不登校】卒業式④~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその1~

【不登校】卒業式⑤~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその2~

【不登校】卒業式⑥~前日夜のコントが始まる

 

【不登校】卒業式⑦~当日の朝

【不登校】卒業式⑧~学校へ

【不登校】卒業式⑨~6年間の回想と卒業証書授与式

【不登校】卒業式⑩~写真撮影と卒業式の意味

【不登校】卒業式⑪~卒業式を終えて

 

ようこそ、ママの学びと癒やしの場【ひつじCafe】へ。

 

栃木市から「ココロ貯金」をお伝えする子育て心理学上級インストラクター・上級カウンセラー・セラピスト・元小学校教員の佐藤陽子です。

このページでは、講座の情報をお伝えしています。(9/15)


 

◆ココロ貯金スピード入門講座の日程を入れました。90分1回3,300円の講座です。

興味がある方は、お早めに~♪
 

◆子育て心理学アドバンス講座(オンライン月一回の4回講座)募集しています。

★栃木市にお住まいの皆さま★
今年も『子育て応援Cafe』が開催されます!
ココロ貯金のミニ講座&おいしいコーヒーを飲みながらのおしゃべりの時間。
10月11日・18日・25日・11月1日全て(水)10:00~11:30

キョクトウとちぎ蔵の街楽習館

栃木市在住で子育てに関わる方なら、どなたでも♪

栃木市の広報誌で募集されますので、ぜひチェックしていてくださいね。
 

 

 

「子育てし始めてから、自分に自信が持てなくなった」

 

「子どもにイライラして怒って、自己嫌悪を繰り返す毎日から抜け出したい!」

 

「子育ての情報に振り回されてしまう」

 

「自分らしい子育てを探したい!」

 

そんな時には、ぜひおいでください。

 

 

【講座のご説明&募集】


現在、「ひつじCafe」では

 

《じっくりコース・リアル・オンライン》
◆子育て心理学入門講座(90分×2)←初めての方にオススメ!

◆子育て心理学ベーシック講座(90分×4)
◆子育て心理学アドバンス講座(90分×4)

ハート回数が多いと、実践して振り返る回数が多くなり、実践力がつきます。

カウンセリング効果も高い講座なので、お値段以上の価値があると思っています。『ママの心の安定』が得られます!

 

 

《スピードコース・オンラインのみ》

◆ココロ貯金スピード入門講座(90分)

◆「やる気と自信育て講座」(120分×2)
◆「チャレンジング子育て講座」(120分×2)

◆「思春期・やる気と自信育て講座」(120分×2)
◆「思春期・チャレンジング子育て講座」(120分×2)

ハート思春期版が最近リリースされました!

 

《リアルでもオンラインでも》

◆ココロ貯金ミニ講座

◆おしゃべり会

◆マンツーマンオーダーメイドレッスン(子育てカウンセリング)
◆インナーチャイルドセラピー
 

を開催しています。

現在募集中のもの以外でもリクエスト開催も可能です(*^▽^*)

◆講演・教職員研修も、お受けいたします。(リアル・オンラインともにお受けしています)
 

スピード♪■ココロ貯金スピード入門講座■~オンラインのみ
 ◆子どもが伸びる話の聴き方
 ◆ママハンドル
ラブラブ【残席1名様】
◆ココロ貯金スピード入門講座(90分の講座です)
9月18日(月)21:30~23:00 zoom
【お申込み】
クレジット払いのみになります。【そのほかをご希望の方は、ご連絡ください】

 

 

 

ラブラブ【募集中】
◆ココロ貯金スピード入門講座(90分の講座です)
9月21日(木)13:30~15:00 zoom

【お申込み】
クレジット払いのみになります。【そのほかをご希望の方は、ご連絡ください】

 

 

 

 

【会場】 オンライン開催~ZOOM
【対象】 子育て中&妊娠中のママ・お子さんにかかわるお仕事をしていらっしゃる方
【受講料】3,300円税込
【再受講】2,200円税込(協会インストラクター・カウンセラーは初めてでも、この価格♪)

*少人数開催のため、再受講の方はお受けできない場合があります。ご了承ください。
【お申込み】それぞれの日の申込みフォームから
◆キャンセル待ち・講座開講のご希望など、お気軽にお問い合わせください。
*リクエストお待ちしています♪
 
じっくり♪■子育て心理学入門講座■~リアル・オンライン
 ◆ココロ貯金の法則
 ◆子どもを伸ばす話し方・認め方
ハートリアル開催・好評終了】
◆子育て心理学入門講座(90分2回で1セットの講座です)
①7月6日(木)②7月13日(木)13:30~15:00 ひつじCafe(少々延長の可能性あります)
【会場】 オンライン開催~ZOOM
     リアル開催~ひつじCafe(栃木市)

【対象】 子育て中&妊娠中のママ・お子さんにかかわるお仕事をしていらっしゃる方
【受講料】13,200円税込
【再受講】3,300円税込(協会インストラクター・カウンセラーは初めてでも、この価格♪)

*少人数開催のため、再受講の方はお受けできない場合があります。ご了承ください。
【お申込み】こちらのお申し込みフォームから
◆キャンセル待ち・講座開講のご希望など、お気軽にお問い合わせください。
*リクエストお待ちしています♪リアル開催も少人数で行いますよ(*^▽^*)
 

 

じっくり♪■子育て心理学ベーシック講座■ 
☆入門講座を受講せずに、ベーシック講座からの受講も可能です(*^▽^*)
①”ぶれない自信”と”自分軸”をつくる「ココロ貯金法則」

→お子さん、ママさんのタイプ別ココロ貯金の貯め方を伝授!
②子どもの”やる気”と”自信”を引き出す「話の聴き方」
→きょうだいゲンカの対処法、お子さんの不平不満の聴き方。ママが聴き上手になると、グッと落ち着くんですよ~!
③子育てコーチング
→上手な質問で、お子さんの行動が見違えるほどスムーズに!
④子育て基礎知識
→「怒らずに済む対応方法」がわかります。目からウロコの内容です!
ハートリアル開催中】◆子育て心理学ベーシック講座《90分×4回》
①9月15日(金)
②~④の日程は受講生さんと決めます。

全て10:00~11:30 (少々延長の可能性があります)
ハートリアル・開催中】◆子育て心理学ベーシック講座《90分×4回》
①7月9日(日)
②~④は受講生さんと決定します

10:00~11:30 (少々延長の可能性があります)
【会場】オンライン講座~ZOOM、リアル講座~ひつじCafe
【対象】 子育て中のママまたは、お子さんにかかわるお仕事をしていらっしゃる方
【受講料】41,800円(税込)
【やる気と自信育て講座をご受講済みの方】23,100円(税込)
【再受講】5,500円(税込)
【お申込み】こちらのお申し込みフォームから
リクエスト開催します👇
お気軽にお問い合わせください。

 

 

スピード■やる気と自信育て講座■ 
☆入門講座を受講せずに、やる気と自信育て講座からの受講も可能です(*^▽^*)

”ぶれない自信”と”自分軸”をつくる「ココロ貯金法則」

→お子さん、ママさんのタイプ別ココロ貯金の貯め方を伝授!
子どもの”やる気”と”自信”を引き出す「話の聴き方」
→きょうだいゲンカの対処法、お子さんの不平不満の聴き方。ママが聴き上手になると、グッと落ち着くんですよ~!
子育て基礎知識
→「怒らずに済む対応方法」がわかります。目からウロコの内容です!
【好評終了】思春期バージョンやる気と自信育て講座《120分×2回》
①4月7日(金)4月14日(金)
全て21:30~23:30
(終了時間は多少延長することがあります)
【会場】オンライン講座~ZOOM
【対象】子育て中のママまたは、お子さんにかかわるお仕事をしていらっしゃる方
【受講料】24,200円(税込)
【再受講】5,500円(税込)~やる気と自信育て講座・ベーシック講座受講済みの方が対象です。どの講師から受けていても、再受講の対象となります~
*「通常バージョン」は0歳~小学校中学年くらいまで、「思春期バージョン」は小学校高学年以上が目安です。
どちらも、基本となる大事なことは入っていますから、気になる方をお受けいただけたらと思います。
また、どれから受けたらいいかわからない場合は、お問い合わせくださいね。
【お申込み】こちらのお申し込みフォームから
リクエスト開催します👇
お気軽にお問い合わせください。

 

 
じっくり♪■子育て心理学アドバンス講座■(全4回または3回講座)

「アドバンスコース」では、言うことを聞かなくなってきた反抗期の子どもを伸ばす認め方、叱り方がわかります。さらに、発達障がい、行き渋りの子どもを上手にサポートする方法がわかります。
○子どものやる気を引き出す!認め方 
○子どものやる気を引き出す!上手な叱り方 
○ママのぶれない心軸を作る!ママほめ 
○心が安定した子どもを育てるふれあい方 
○子育ての迷い解消!子育ての本質とは? 
○発達障がいのお子さんをぐんぐん伸ばす方法 
○行き渋り・不登校のお子さんをぐんぐん伸ばす方法

【リクエストOK】
【日時】ご相談の上、開催します。
90分の講座を4回または、120分の講座を3回。
リアルでもオンラインでも可能です。
ハートオンライン・募集中】子育て心理学アドバンス講座《90分×4回》
①9月24日(月)
②10月16日(月)
③11月13日(月)
④12月4日(月)

全て21:30~23:00 
(終了時間は多少延長することがあります)
【会場】 ひつじCafeまたは、オンラインzoom
【対象】 子育て中のママ(ベーシック講座まで受講済みの方)
【受講料】4回で52,800円(税込み)
*再受講(アドバンス講座)5,500円(税込み)
*チャレンジング子育て講座受講済みの方26,400円(税込み)

◆ご確認ください(*^^*)アドバンス講座は「ベーシック講座」(「思春期アドバンス講座」も可)を受講していることが受講の条件となります。(東ちひろ先生やほかのインストラクターさんからの受講でもOKです。)
◆再受講・チャレンジング子育て講座受講済みの方のお申込みもお受けしております。(ほかのインストラクターさんから・協会の思春期アドバンス講座受講の方もご受講いただけます)

【お申込み】
こちらのお申し込みフォームからお申込みください。

お問い合わせ
10月以降でしたら、開講日程リクエストにお応えできると思います。

 

 

スピード■思春期・チャレンジング子育て講座■(オンラインのみ・全2回講座)

「チャレンジング子育て講座」では、言うことを聞かなくなってきた反抗期の子どもを伸ばす認め方、叱り方がわかります。さらに、発達障がい、行き渋りの子どもを上手にサポートする方法がわかります。
上記のアドバンス講座をぎゅっと凝縮して、さらに思春期対応が盛りだくさんの講座です。

ラブラブ【好評終了】思春期版チャレンジング子育て講座
【日時】
①2月11日(土)②2月12日(土)
すべて10:00~12:00
終了時刻は多少前後することがあります。
残席:2名様←テキストをお持ちの再受講の方のみ直前までOK(クレジット払いまたはゆうちょ送金)
【リクエスト開催】
チャレンジング子育て講座は、通常版と思春期版の2つのタイプがあります。
通常版~子育て前から小学校中学年くらいまで
思春期版~小学校中学年くらいから大人まで
*上記が目安になります。小学校中学年はどうしたら?と思われるかもしれませんが、迷ったら思春期版がいいかなと思います。(ご相談いただけましたら、一緒にどちらがいいか、考えますよ)
【会場】 オンライン(ZOOM)
【対象】 子育て中のママ・お子さんの関わるお仕事をされているすべての方
【受講料】2回で31,900円税込 
【再受講】2回で5,500円税込
クレジットカード払いもできるようになりました(*^▽^*)
◆ご確認ください(*^^*)チャレンジング子育て講座は「ベーシック講座」(「思春期ベーシック講座」・「やる気と自信育て講座」「思春期・やること自信育て講座」も可)を受講していることが受講の条件となります。(東ちひろ先生やほかのインストラクターさんからの受講でもOKです。)
◆再受講のお申込みもお受けしております。(ほかのインストラクターさんから・協会の思春期アドバンス講座受講の方もご受講いただけます。再受講とは、アドバンス講座・思春期アドバンス講座・チャレンジング子育て講座・思春期チャレンジング子育て講座を受講済みの方です。)

【お申込み】
こちらのお申し込みフォームからお申込みください。

お問い合わせ
10月以降リクエストをお受けしております。

 

 

インナーチャイルドセラピー
 
【テーマ】
ご自身が感じているネガティブな感情を元に、一緒に考えます。
漠然としたものを考えておいていただければ、大丈夫ですし、もちろん「この感情について」と決めてきてくださっても、大丈夫です。
*マンツーマンでやりますので、安心して受けていただけます。
 日程は、ご相談に応じます。
 
【所要時間】
2時間(セラピー自体は60~90分で終わることが多いですが、多めにお時間をいただいています。セラピーが終わったら、リラックスした雰囲気で、セラピーについて一緒に振り返る時間もとっても楽しいですよ)
 
【場所】
オンラインZOOMまたは対面(栃木市内のひつじCafe~佐藤自宅~へ来てくださる方)
 
【料金】
16,500円(税込)
まずは下記の公式LINEにご登録いただき、「インナーチャイルドセラピー受けたいです!」とご連絡ください(*^▽^*)

◆【佐藤陽子@ひつじCafe】はこちらから!
↓↓↓
友だち追加
◆こちらからも登録できます↓
https://lin.ee/l9RzcMy

【ご準備いただくもの】
お水、リラックスできるお部屋(セラピーの特性上、お子さんなどの出入りのない静かなところがいいです)
ハンカチ・タオル・ティッシュペーパーなど
筆記用具・メモ用紙(メモを取りたい方は)
 
【お願い】
過去現在におきまして、精神科へ通院されている方は、誠に申し訳ありませんが、ご遠慮頂いております。
佐藤陽子の講座を受講済の方は、LINEにてご連絡ください(*^▽^*)

【お申し込みフォーム】
こちらから直接お申込みでもOK♪
お申し込み後、日程調整をさせていただいてからの決済となります。


 

 

◆【募集中】あなただけのマンツーマンオーダーメイド子育てレッスン◆

あなただけのひつじCafeをオープンしますよ!
マンツーマンで、子育て相談はもちろん、あなたやお子さんにぴったりな方法を一緒に考えます。
ママのお話を聴き、ママが元気になるレッスンです。

子育て心理学講座を受けたことがない方もぜひ、いらしてください。

私が空いている時間でしたら、すぐにでも♪【クレジット・LINEpay・ゆうちょ払いの方のみ】

【対象】
*ココロ貯金をベースにしたお子さんや周りの方、そしてご自身の心の持ち方とじっくり向き合いたい方
*ただただ、子育てについて聴いてほしい方
*子育てに自信がなく迷ってばかりなので、アドバイスが欲しい方
*お子さんの発達に不安があり、じっくり話したい方
*お子さんの学習に不安があり、今後の進め方を模索している方
*不登校中の学習の進め方のヒントが欲しい方
*お子さんの登校に不安のある方

*マンツーマンで「ココロ貯金」を知りたい方(ミニ講座の内容をマンツーマンで)募集中
*小中学校の先生で、不登校対応や「ココロ貯金」を実践した学級経営をしたい方

【内容】
あなたのご希望に合わせた50分。ママのココロを軽くして、具体的に何をやるといいかがわかります。
ママにココロ貯金が貯まる50分をご提供します。


【日時】≪50分≫
【お問い合わせ】からオーダーメイドの日程のご希望&お問い合わせができます💕

【場所】お電話またはZOOM(状況に応じてリアルでも)

【レッスン料】50分11,000円(税込)
◆2回セット◆50分×2回~19,800円(税込)

*長期的なレッスンをご希望の方は、一度レッスンをお試しになってからご相談ください。


【お申し込み】

 

お申込みフォームは↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/b9166022535884

 

プライバシーポリシーをご確認の上、同意される方のみお申し込みください。
お問い合わせもお気軽に!お会いできるのを楽しみにしております(*^-^*)


講座の内容をもっと知りたいな~と思われる方は、「子育て心理学協会ホームページ」もご覧ください。

 

(講座のお写真や感想は、掲載OKの了承をいただいた方のみ載せています。お写真は、ちょっと…感想はちょっと…という方は、掲載しませんから、安心していらしてくださいね。)

 

◆入門講座・ベーシック講座・アドバンス講座の託児について◆現在はおやすみ中です◆

同じ会場内での託児ですので、安心して講座を受けていただくことができます。また、託児を担当する方も「ココロ貯金」講座を受講されている方にお願いしています(*^▽^*)

託児を希望される人数が多い場合には、ご希望に添えない場合がありますので、早めのお申込みをお願いいたします。【託児】には、別途託児の料金がかかります。お子さんの人数や年齢により、多少料金が変わりますので、お問い合わせください。(1時間1000円前後です。)
 

 

IMG_20170331_063337695.jpg

 

もし、講座受講しようかな~って迷っていらっしゃる方は、子育てに何かモヤモヤした感覚をお持ちかもしれません。

 

その「モヤモヤ」、実は「子育てバージョンアップ」のチャンスなんですよ~(*^▽^*)

 

 

私も子育てに悩み、今も子育て真っ只中!(中3男の子・小6男の子2児のママで、小学校教員を9年間経験しています。)

 

そんな私だからこそ、不登校・行き渋り・発達しょうがいなど、お子さんへの対応はもちろん、学校や先生との連携の仕方も、お力になれると思います(*^▽^*)

 

 

 

お子さんがいらっしゃると、「かかりつけの小児科」って、お持ちですよね~。

 

子育てでもね、「かかりつけの子育て相談できる場所」あったらいいな~って思いませんか?

 

子育てのことって、誰にでも相談できるものではないな~って思うんですよね。

 

ぜひぜひ皆さんの「かかりつけインストラクター」になりたいな~って思っています(*^▽^*) ピンときたら、いらしてくださいね~。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

 

 

今日も応援してますよ~(^O^)/

 

 

佐藤陽子でした。

 

 

◆毎日更新の公式LINE◆読むだけで「ココロ貯金」が貯まります(*^▽^*)

 

◆皆さんの子育てに役立つ・ホッとする500文字にメッセージが毎日届きます。

*目覚まし代わりにしています*朝から元気が出ます*ひつじCafeに行かなくても、毎日会っているよう♪とご感想をいただいています。
現在900名以上の方にご登録いただいています(*^▽^*)
 

【登録の方法】

◆スマホやパソコンの方は、こちらをポチっと!

友だち追加


◆QRコード


◆こちらのURLからでも♪
https://lin.ee/l9RzcMy

 

 


 

ようこそ、ママの学びと癒やしの場ひつじCafeへ(*´▽`*)

 

栃木市から「ココロ貯金」をお伝えする子育て心理学上級インストラクター・上級カウンセラー・セラピスト・元小学校教員の佐藤陽子です。

 
ひつじCafeってどんなところ?と思ったらこちらをご覧ください(*^^*)



【「わかる」と「できる」】

「わかる」と「できる」には、タイムラグがあります。

例えば、わり算の筆算の仕方がわかっても、

すぐ「できる」ようになるか、というと…

少し練習が必要です。


ゲームにしても、「こうしたらいいのか!」とわかっても、

「できる」かは、別の話。

私は、できるまでのタイムラグが長すぎて、ゲームがイヤになります(笑)


実は、子育ても「わかる」と「できる」は、かなり離れています。

頭でわかっているけど、「できない」ことは、日常茶飯事なんです。


なので…

「わかっているのに、できない〜(ToT)」と、決して落ち込まないでください〜("⌒∇⌒")

「わかっているだけで、上出来♪」

そんな風にハードルは、う〜んと下げるくらいのほうが、

早くできるようになるんですよ❤️



🍀常にココロ貯金が貯まるかどうかを考えている佐藤陽子が、

皆さんの【気づき】を引き出す!("⌒∇⌒")↓

佐藤陽子の子育てカウンセリング



ありがとうの花束とともに💐
佐藤陽子でした。

❤️栃木市ハッピー子育て講座❤️
一昨年度、栃木市教育委員会生涯学習課で動画を撮影していただきました。
 
ココロ貯金のことが、かな〜り詳しくわかるので、ぜひ、興味を持ってくださった方は、ご覧ください💕
 
【心が育つ親子のかかわり〜ココロ貯金で心をほっとに!】
 
講師・子育て心理学上級インストラクター・元小学校教員・二児の母・佐藤陽子
 
【第一部】←いつの間にか、1000回再生を達成♪

 

 

 

 
【第二部】

 

 

 

 
【第三部】

 

 

 
三部が一度に見られます。【もっと見る】で遡って、探してくださいね✨↓
【とち介の学びチャンネル】

 

 

 

 
✴️シェア大歓迎✴️
 
 

 

子育て心理学講座のご案内↓↓↓

 

 

子育て心理学を学んだ仲間でYouTubeを配信しています✨

 



■ライヴご覧になりたい方は、↓公式LINEにご登録ください("⌒∇⌒")
 
公式LINEで毎朝、メッセージをお送りしています。LINEに返信いただくと、私にだけ届く仕組みです。もし、話したくなったら、LINEに返信してみてくださいね。◆【佐藤陽子@ひつじCafe】はこちらから!↓↓↓友だち追加◆その他の方は、LINEの検索🔍のところに@jgz5961qと入れてみてください。(@を忘れずに♪)現在817名の方にご登録いただいています(*^▽^*)

 

【アクセスナンバー1記事】

アメトピにも取り上げていただいた、【不登校】卒業式シリーズ。

 

我が家の長男ゆっくんが当時小6で不登校中、卒業式を迎える様子を母の気持ちを交え、書きました。

 

参加しないと思っていた卒業式に参加するまでの【我が家のストーリー】をよかったら、お読みください💕

 

1話はとても短いので、リンクから次々と読んでいただけると思います♪

卒業式①から、どうぞ(*^▽^*)

 

【不登校】卒業式①~卒業を控えた6年生という学年~

【不登校】卒業式②~母として、元教員としての思い~

【不登校】卒業式③~行かないだろうなあと感じた前日の夜~

【不登校】卒業式④~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその1~

【不登校】卒業式⑤~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその2~

【不登校】卒業式⑥~前日夜のコントが始まる

 

【不登校】卒業式⑦~当日の朝

【不登校】卒業式⑧~学校へ

【不登校】卒業式⑨~6年間の回想と卒業証書授与式

【不登校】卒業式⑩~写真撮影と卒業式の意味

【不登校】卒業式⑪~卒業式を終えて

 

ようこそ、ママの学びと癒やしの場ひつじCafeへ(*´▽`*)

 

栃木市から「ココロ貯金」をお伝えする子育て心理学上級インストラクター・上級カウンセラー・セラピスト・元小学校教員の佐藤陽子です。

 
ひつじCafeってどんなところ?と思ったらこちらをご覧ください(*^^*)



【言葉以上に伝わるもの②】

昨日は、お子さんのことを【大丈夫】と心から思えるためには、行動を変えることと

【ママ自身が自分のこと、大丈夫】と思えるのがポイント、とお伝えしました。

じゃあ、ママがそう思えるようになるには?

今日は、ここをお伝えします。

昨日書いた中に

【ママ自身が大丈夫】と思えたら、お子さんは自然とついてくる、と書きました。

親子は、伝わりがものすごくいいんですよね〜(^-^)


実はこの原理。

【私は大丈夫】と心から思っている人の近くにいたら、いいんです。

そして、最初は

【あなたは大丈夫よ】

と、たくさん言ってもらいましょう!

最初は強引でも、ちょっと引き上げてもらう♪

そして、

【がんばっているあなた】でなくても

【カッコいいあなた】でなくても

【どんなあなたでも、大丈夫】と言ってくれる人と一緒にいる。


この方法が一番優しくて好きです。


そして、実は、こんな風に接してくれる人は、あなたのすぐ近くにいます。

今、思い浮かんだ人が、その人ですよ❤️


🍀常にココロ貯金が貯まるかどうかを考えている佐藤陽子が、

皆さんの【気づき】を引き出す!("⌒∇⌒")↓

佐藤陽子の子育てカウンセリング



ありがとうの花束とともに💐
佐藤陽子でした。

❤️栃木市ハッピー子育て講座❤️
一昨年度、栃木市教育委員会生涯学習課で動画を撮影していただきました。
 
ココロ貯金のことが、かな〜り詳しくわかるので、ぜひ、興味を持ってくださった方は、ご覧ください💕
 
【心が育つ親子のかかわり〜ココロ貯金で心をほっとに!】
 
講師・子育て心理学上級インストラクター・元小学校教員・二児の母・佐藤陽子
 
【第一部】←いつの間にか、1000回再生を達成♪

 

 

 

 
【第二部】

 

 

 

 
【第三部】

 

 

 
三部が一度に見られます。【もっと見る】で遡って、探してくださいね✨↓
【とち介の学びチャンネル】

 

 

 

 
✴️シェア大歓迎✴️
 
 

 

子育て心理学講座のご案内↓↓↓

 

 

子育て心理学を学んだ仲間でYouTubeを配信しています✨

 



■ライヴご覧になりたい方は、↓公式LINEにご登録ください("⌒∇⌒")
 
公式LINEで毎朝、メッセージをお送りしています。LINEに返信いただくと、私にだけ届く仕組みです。もし、話したくなったら、LINEに返信してみてくださいね。◆【佐藤陽子@ひつじCafe】はこちらから!↓↓↓友だち追加◆その他の方は、LINEの検索🔍のところに@jgz5961qと入れてみてください。(@を忘れずに♪)現在817名の方にご登録いただいています(*^▽^*)

 

【アクセスナンバー1記事】

アメトピにも取り上げていただいた、【不登校】卒業式シリーズ。

 

我が家の長男ゆっくんが当時小6で不登校中、卒業式を迎える様子を母の気持ちを交え、書きました。

 

参加しないと思っていた卒業式に参加するまでの【我が家のストーリー】をよかったら、お読みください💕

 

1話はとても短いので、リンクから次々と読んでいただけると思います♪

卒業式①から、どうぞ(*^▽^*)

 

【不登校】卒業式①~卒業を控えた6年生という学年~

【不登校】卒業式②~母として、元教員としての思い~

【不登校】卒業式③~行かないだろうなあと感じた前日の夜~

【不登校】卒業式④~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその1~

【不登校】卒業式⑤~前日の夜、参加を持ち掛けてみるその2~

【不登校】卒業式⑥~前日夜のコントが始まる

 

【不登校】卒業式⑦~当日の朝

【不登校】卒業式⑧~学校へ

【不登校】卒業式⑨~6年間の回想と卒業証書授与式

【不登校】卒業式⑩~写真撮影と卒業式の意味

【不登校】卒業式⑪~卒業式を終えて