熊本県内の団体さん紹介記事。動物愛護週間です。見つめてみましょう、愛護のカタチ。 | きらくすわんこのブログ

きらくすわんこのブログ

基本、リブログです。
特に保護犬、動物管理(愛護)センター関連の情報を広めていくことに力を入れたいと思います。

どこもそうだと言われますが、

 

愛護団体さんは慢性的に人手不足で資金不足。

 

好きでやってるんでしょ、と言われたらその通りなのだと思います。

 

でも、その手があったから、

 

数百コ、数千コの命が失われずにすんでいて。。。

 

今も皆さんとても奮闘されています。

 

この活動はこの世界ではエンドレス。

 

変えたいところは多々あれど、

 

思うままに行かないのが現実。

 

せめてこの愛護週間をきっかけに、

 

目を向け、何かしら感じてもらったり

 

思ってもらえたらな、と思います。

 

 

 
優琳と、
 
その前にうちで過ごした来楠は、
 
ともに熊本県動物愛護センターで殺処分になるはずだった仔。
 
どちらもそこに入っている団体さんから話が来たご縁。
 
 
今日も、明日も、
 
どうか新たな出逢いがありますように。
 
しかもできれば大量に。。。💝
 
 
因みに今日、
 
9月23日は
 
優琳の我が家記念日。
 
優琳。
 
4周年、おめでとう。
 
4周年、ありがとう(愛
 
 
どういたしまして♪