マンションのペットたちの行く末。 | きらくすわんこのブログ

きらくすわんこのブログ

基本、リブログです。
特に保護犬、動物管理(愛護)センター関連の情報を広めていくことに力を入れたいと思います。

ペット飼育可。

 

素敵な響きだと思ったのは、もう10年も前でしょうか。

 

珍しいその看板のあるマンションを見ながら、

 

どんな生活空間だろうと想像したことも。

 

 

ペットブームに入ったころ、ちょうどうちも家を購入しました。

 

最初はマンションを見て回ってましたが、

 

そもそも私が音に関するPTSDの対応として探していたので、

 

結局、一軒家に落ち着きました。

 

 

分譲のマンションでもペット可になって来たね~とか話しながら、

 

うちは煌を迎えましたが、

 

やはり友人の住むマンションの中には、鳥の声がうるさいとか、

 

ダメなマンションなのに犬を飼ってる、猫を飼ってるという情報が漏れ聞こえ、

 

ちゃんとOKのマンションにすればいいのにね、とか話したものです。

 

 

 

ですが今回、

 

この記事を見て・・・ちょっとショック💦

 

 

 

まいどなニュースから

 

 

ペット可なのに、住民の多数決で、不可に変更、OK!?

 

 

え・・・。

 

 

それって、ちゃんと正しく飼えてないヒトのせいですよね。

 

ちゃんと正しく飼えてる人もいますよね。

 

 

それなのに十把一からげで、NGを突き付けられるって。。。

 

 

自分だったらめっちゃ揉めていきそうです。

 

 

揉めたところで、正義はペット不可変更にあり、らしいのですが。

 

 

もし、あなたはちゃんと飼えるから、特別にいいですよ、とか不明瞭な許可を出したら、

 

それもまた揉め事になりそうな予感するし。

 

 

 

何にせよ、

 

そこに住み、

 

NGを出され、

 

住めるか住めないかで翻弄される犬猫うさぎ鳥ハムと言ったペットたちこそ、

 

いい迷惑。

 

 

 

この1ヶ所のことだけじゃないと思います。

 

全国にある、ペット可の分譲マンションのあちこちで、

 

今後浮上してきそうなこの問題。

 

 

家族みんなで楽しく安心して暮らす、そのための自宅購入。

 

 

その結末が、

 

争いだったり、ペットとの別れだったり、とならないよう、

 

ダメ飼い主の厚生も含めて、

 

関係者全員で向き合っていかなきゃならないんだろうなぁと思います。

 

そもそもそういう物件を購入してるんだから、

 

ダメ出ししたヒトも、犬猫キライ、というわけじゃ、ないんじゃないかなぁ。

 

 

ココ、オレんち♪

寝たりコケたり、誰にも迷惑かけない自由空間さ。

 

 

あ~、結構な頻度でイロイロ迷惑してるけどね~(苦笑