こんばんはー

 

信用の大事さは何度か語りましたが、

片方だけに信用が偏る人も結構いると思う。

それが悪いとか言うつもりはないですが、

結果として自分の今できることをできていないのではないか?

と疑ってみるチャンスなんじゃないでしょうか?

 

またまたサッカー男子日本代表の話になりますが、

守田選手がチーム事情を最近よく語っています。

こういうのを聞いていると、森保監督は監督として

何を目指しているのか、相変わらず疑問ですね。

 

戦術ははまるかはまらないかはその時次第ですが、

選手のモチベーションや熱量を上げるのは

まさに監督の仕事だと思いますね。

 

まあ、そういったことはさておき、

協会の信用は抜群ですが、

選手からの信用はかなり低い。

面白いほど、はっきりしている。

 

サッカー知識が選手たちより少なくても今できることをしていれば

ここまで、選手がチームの内情を発言していないと思う。

 

昔、ガンバ大阪で、たしか釜本監督退任が決まった時、

選手たちが奮起して、全員サッカーで、攻撃も守備も必死に

頑張った快進撃があった記憶があります。

 

結局、選手たちから信用されてこそ、監督として成り立つと思う。

選手のやる氣次第でプレーも変わることを考えると、

まずは、選手たちからの信用をもらえるよう努力すべきだと思いますね。

(現状は、出場選手が変わる時に監督からの修正とかの指示がないので、

役割とか考えながら、プレーをして、かなり苦労してるみたいですね^^;

本当に代表選手たち、すごいですね^^;)

 

 

信用を得るのは大事ですが、偏ったものではなく、できればどこからでも

同じよう対応して、同様の信用を得られるよう努力すべきだと思いますね。

特に、現状が良い地位について、さぼれるような立場になった人こそ

誰からでも信用得られるように、次の努力をすべきだと思う。

 

現状に満足してしまったからこそ、自分の都合が悪くなると

自分のせいではなく、他人のせいにとどんどん考えてしまうのでは

ないかと思いますね。

 

人のせいにするのは楽かもしれませんが、

それは自分の現状を理解できなくして、自分の成長を妨げているような

氣がしますね。

 

最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

 

それでは・・