こんにちは!
 
旅する教室キッピスもりこずえです✨
 
長野県松本市塩尻市で手ごねパンの教室を主宰しています。
 
 
 
今日はパンこね台についてお話させていただこうと思います。
 
 
 
 
 
お家でパン作りをしたいけれど、パンを捏ねるスペースがないよなー。
 
 
 
ってこと、ありませんか?
 
 
手ごねパンを作る時には、
捏ね台を一つゲットしておくと便利だし、
衛生的にも安心して作れますよ♪
 
 
 
 
私が実際に使っている3種類のこね台について、
まとめてみました。
 
動画ではさらに詳しく説明してますので、良かったらチェックしてみてくださいね(*^^*)
 
 
 
 
 
 
①木製の捏ね台 市販の目盛り付きのもの
メリット
・軽いので持ち運びがしやすい
・台が冷えにくいので生地温度が冷えにくく発酵もスムーズ
・目盛りがついているので寸法が分かりやすい
デメリット
・傷つきやすい
・軽いので捏ねている時にずれやすいので滑り止めが必要
 
 
 
 
 
 
②人工大理石の捏ね台
メリット
・適度な重みがあるので捏ねている時にずれにくく捏ねやすい
・傷つきにくいので長持ちする
 
デメリット
・重いので持ち運びしにくい
・台が冷えやすいので発酵が鈍くなる
・木製に比べて価格が高め
 
 
 
 
 
③オリジナルで作ってもらった捏ね台
メリット
・木製なので生地が冷えにくく発酵がスムーズ
・ダイニングテーブルなどの高さが足りないところでも捏ねやすい
・天然の素材でできているので口に入ったとしても安心
デメリット
・厚みがあるので重いので持ち運びがしにくい
・私の場合、柔らかい木で作ってもらったので傷つきやすい
・大きいので収納スペースが必要
・滑りどめが必要
 
 
 
どこにいてもちょっとした時間で学べる毎日更新動画レッスン♪
ぜひ、ご覧ください♪♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*** もりこずえ ***
(2018年3月現在)
長野県の松本市、塩尻市、安曇野市で旅する教室キッピスを主宰しています。
 
 
キッピスは個別で学べる手ごねパンの教室です。
 
 
 
様々な体験や学習ができる特別企画レッスンも開講中♪♪
 
野外パン教室2018年6月&7月に松本市で開講します!
 
 
↓↓ 詳細はこちらから ↓↓
 
 
 
 
 
↓↓お問い合わせはこちらから↓↓
 
 
旅する教室キッピス
 
【ホームページ】
 
【Instagram】
 
【LINE@】ID → @xvt3743j
質問やコメントはこちらからお願いいたします(^^)
 
友だち追加